次女の☆
 
3才バースデーだった先日♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
 
 
 
イヴには夜な夜な、5才の長女とリビングを飾り付け。
(次女のすきなブルーを基調に☆)
 
あした、よろこぶかなぁ~♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪???
 
って長女がわくわくしながら
 
 
いままではママひとりで準備していたバースデーだったけど
 
いまは長女と☆
 
楽しさのバリエーションが豊かになったのを感じる、このごろの家族イベントでした☆
 
 
 
そんな☆
ママと長女でつくった
 
マクロビ仕様の!!
 
バースデーケーキ(=´∀`)人(´∀`=)♪
 
{3DCD002C-4600-4F20-91ED-48DE2A82D76C}

 

1才2ヶ月の息子くんも
 
 
アトピーが治ったパパにも
(白砂糖(とくに市販のケーキはすべて)や肉を食べると、また肌がかゆくなっちゃうパパ。)
 
 
安心して
 
家族みーんながおいしく食べれるように☆
 
 
 
 
マクロビを応用♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪☆
 
(ママは食養(陰陽のバランス)も意識しつつ)
 
ってことで白砂糖、牛乳、卵、油、いっさい不使用。
 
 
電磁波系(極陰性)の調理器具をつかうのもできるだけさけたいので
(そのうち家中の電球がいまLEDなんだけどそれもやめる。理由はまた次回の記事で☆)
 
 
 
ケーキスポンジづくりにも、オーブン不使用で☆
 
ガスコンロでネ。
 
 
ではでは
 
今回つくったところを紹介したいと思います^^♪
 
離乳食のはじまった赤ちゃんでも
 
安心して食べれる仕様のケーキ
 
 
 
ママと家族の健康と美容の、お役にたてたらとっても幸いです☆
 
 
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
 
STEP☆*・~生クリームの下準備~・*☆
 
 
まず、‟生クリームはお豆腐” をベースにしてつくります。
 
有機絹ごし豆腐を、ケーキをつくる前日から、したごしらえしまーす。
 
生クリームにしたい分量のお豆腐を
 
ザルなどに置き、そのうえに重りをのせる。
私は鉄鍋をのっけといた。
 
そうするとどんどんお豆腐の水分が搾り出されてくるので、しっかり水分を抜きます。
 
一晩そのまま。
ザルのしたに水分が抜けるようにしておきます^^。
 
 
 
生クリーム用のお豆腐は、そんなかんじでおいといて・・・・☆
 
 
 
さて次は
STEP☆・*~スポンジケーキのつくりかた~・*☆
 
材料

粉を出来あいにしちゃう方法。

②粉から自分で調合する方法。

 

の2通りあるんだけど。

 

 

 

 

今回は

芳恵ママは①を採用して時短に☆

 

で、これを使用^^♪

 

自然食品店で買ってきたパンケーキネオハイミックス

 

計量も必要ないし失敗もないし早いし、ってことで今回はこれを使った☆

(水いれてまぜるだけ♪)

この創健社さんのは、無添加でさっぱりした風味。

小麦粉なので米粉よりも陰性になります。

 

一般の市販してるホットケーキミックスみたいに、濃いバニラ風の香りや甘すぎる味もないし、ふくらまし粉に使われてるアルミもいっさい無添加で、素材の味そのものでさっぱりしてるところが

 

ケーキのスポンジにぴったりだな、ってことで今回使用してみたら、正解^^☆

なんといっても、乳化剤や、酸化防止剤、それからアルミニウム不使用のものが、いちばん大事☆

(アトピーやぜんそくの原因になる。)

 

 

砂糖なしのものも^^☆

 

さて

 

②自分で粉を調合してスポンジケーキをつくるやり方

 

のときは

我が家で使ってるのが↓これら☆

 

オーサワの米粉でつくる☆

この南部地粉(国産の、無農薬の小麦粉)は中力粉。

(餃子の皮もこれで作ってる)

これらに、多少(10%未満くらい)

全粒粉(ぜんりゅうふん)を混ぜる。

 

この石臼でひいた全粒粉。

石臼ってゆーのがすごくて♪

あの大昔ながらの石臼で粉にしたもののほうが、粉砕機で粉にしたものよりも陽性

(身体を不自然に冷やさない☆)

いまはなんでも人体にとっては陰性のものばかりで溢れる現代。食べ物も環境も。

 

低体温を招くし、家庭崩壊も招くし、ウツや恐怖心を強くしたり、引きこもりになったり、流産したり、すべて極陰性の症状。

 

ゆっくり、手をかけて時間をかけたものはより陽性になっていく。

目には見えないけれど、風のように、確かにそこに在るエネルギー。

子供や家族や、そして自分には、そういった食べ物や環境を、与えていきたい☆

さてそして。

全粒粉を混ぜる理由は・・・・

 

精白されたもの(白米や白い小麦粉)っていうのは

それだけを食べてしまうと、体内で代謝が完全にできず、乳酸という疲労物質になってしまう。

そのため、身体が酸性に傾いちゃう。

精白して取ってしまった、皮(糠)の部分もいっしょに食べることで、糠に含まれるビタミンBが、代謝をスムーズにしてくれる。

このビタミンBってすごく大切で、これが人間の脳を活性化させて判断力を高めてくれる。

体内でこれが不足すると、イライラしたり、ボケたり、暴力的になったりする。

こどもだったらかんしゃくを起こしたり、夜泣きしたりする。

 

それから、食べ物の皮っていうのは、人間でいうと、皮膚にあたる部分。

 

ここをちゃんと食べることで、自分の身体の皮膚をつくる。

皮を剥いたり捨てたりしている食習慣が、健全な皮膚をつくれずにアトピーを創りだす一因にもなってる。

だから、たびたび、全粒粉を意識して取り入れます☆

食養での、全体を食べる、っていうことは、自分自身の身体の、全体のバランスも保つ

 

そんなことの大切さ☆

 

つぎに

 

アルミニウム不使用の、ベーキングパウダーを混ぜる。

これ、混ぜすぎると生地が苦くなっちゃうから要注意。

(いつもこれを使ってるけど、今回はゼッタイ失敗しないように、①のホットケーキミックスを使った^^)

 

そして、塩や砂糖(白砂糖ではない)で、味を微調整。

 

そして水(あるいは有機豆乳)を入れて、混ぜて、スポンジケーキの種が完成♪

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

①のつづきで・・・☆

 

芳恵ママは

 

(今回は)ホットケーキネオハイミックスに 水と有機豆乳をいれ。

(豆乳を入れると質量が重たくなるので、水だけでもいい。今回は半々。)

ちなみに、陰性体質の人や、貧血気味だったり、低体温、あるいは妊娠初期のときとかは、ぜったい豆乳は飲まないようにしたい。

豆乳の原料である大豆っていうのは、もともとは、すーっごく陰性な豆(カリウムが多い)で、そのまま食べると、陰性の働きである、細胞がゆるむ、血液が薄くなる、っていう作用がある。

陰性のエネルギーは、離れるとか、ひろがるとかのエネルギー。

だから、血管が拡がって、体温が下がったり、着床してた受精卵が離れ落ちたり(流産)、貧血になったり、からだから力が抜けてダルくなったり。そういった体への影響がある。

なので大豆っていうのは、何年もかけて発酵させて、陽性に転換させた味噌っていう状態にして食べることで人体に良いもの。

豆乳みたいに極陰性のものは、使うなら、一度固まらない程度に火にかけてあたためてから冷まして使うほうがいい。(火にかけるだけでも多少陽性化する。)

今回、生クリームに豆腐(陰性)を使ってるので、豆乳は控えぎみに。(使わなくてもいい。)

(そうはいってももちろん、白砂糖や牛乳の極陰性よりは体への影響は穏やか。白砂糖や牛乳はとっても陰性で、上記の症状を引き起こすうえに、細胞をガン化させる。ガンも陰陽でいうと極陰性。)

 

さて話はもどり・・・☆

 

よくかき混ぜて
 
15号サイズの型に、流しいれる。
(今回は、アルミの型を使ったので、アルミの部分に生地がくっつかないように、キッチンペーパーを貼って使った。)
 
オーブンは使わず、それを、蒸し器にセット。
 
蒸しちゃう^^☆
 
食材に電磁波(極陰性)をあてない♪ことで、より陽性にする☆
ちゃんと火を使うことが大切☆
 
フタをして蒸すこと10分・・・
{8F1AD9E9-4F22-4ECA-B90F-57C5BC5DF73F}
(フタを開けて、竹串でさして、生じゃないかチェック!)

蒸す、って早い。

 

10分くらいでできあがり。

 

それを2個つくった。

 

(3段のケーキにしたかったら3個。)

 

 

ひっくり返して、お皿のうえで冷ましまーす♪

{6D3D2481-28C9-4D36-8D6F-6CA1B62F958D}

冷めたら、水分をふきとって、ラップしておく。

 

(無添加なので。防腐剤も、乳化剤も使ってないので、作ったらできるだけはやく食べきりたい。

乳化剤も使ってないので、時間がたつとどんどん固くなるのを防ぐために、冷めてからラップをします☆もし保存しておきたいときは、冷凍庫で。戻したいときは自然解凍か、また蒸す。)

 

 

STEP☆*・~お豆腐で生クリームをつくる~・*☆

         (カスタードクリームにもなるよ♪)

 

 

STEP1の①ひとばん、おもりを乗せて水分をしっかり抜いたお豆腐。

 

すっかりてっかてかでーす。

ざっくり砕いていきまーす♪

 
{8E1B0A78-37F6-4844-82D4-3828D4536096}

そこに天然の甘味をつけていきます。

 

オーガニックのメープルシロップ

(我が家では夏に、こどもたちのかき氷のシロップとして使ってました~。)

{8CDF0C79-B090-45FA-8B5D-DF3963D44588}
メーカーはこれ☆私の信頼してるメーカーのひとつ、むそう商事。(ムソー)
それから、バニラの香りづけにはこれ。オーガニックのバニラエキストラクト!!
{879DB8F3-1C3E-4BD8-B2C3-E2EA88064049}

バニラエクストラクトっていうのは、本物のバニラビーンズから抽出したバニラのエキス。

バニラエッセンスっていうのは、単なるバニラ風味のする科学薬品なので、ホンモノの、バニラエキストラクトを使いたい。

 

それから、甘味を立体的(味の奥ゆきをつける)にするために

他の天然の砂糖も少々入れます。

 

(白砂糖は使いませんが、より精製された食べ物のほうが、味が手前にでてきます。

未精製の天然のものは、味が奥にでてきます。)

 

甜菜糖。てんさいとう

(北海道のビートっていう大根から抽出した砂糖。北海道でできた作物のほうが、沖縄でできた作物(さとうきび)よりも、陽性で、沖縄のものよりは身体を冷やさないので、私はこれを使う。)

{52D6FC55-D594-49A5-8701-16D9A40FD14D}

私の甜菜糖☆

 

そのほかの天然甘味料としてからだに影響が穏やかなのは

 

お米で使った水飴状のものとか

 

玄米水飴なんかが、甘味料としては、身体への影響がとってもやさしい。

(ミネラルもそのまま残ってるので、白砂糖のように、子どもが食べてかんしゃくを起こさない。)

 

 

それらをハンドミキサーでまぜまぜ・・・☆

 
 
{6BA1CC3E-0A34-4E65-A62E-EC2B7BA2741C}

とーってもまろやかになって、生クリームそのものになる☆

(カスタードクリームっぽい☆)

 

ハンドミキサーが無い場合は、スプーンでよくつぶしたあとに、赤ちゃんに離乳食をすつくるときに裏ごしをする要領で、裏ごし機にヘラで押し付けながら濾してなめらかにするっていう方法や、いっそのこと、ダマのある食感のクリームも楽しめる^^。

 

 

それから

 

生クリームの固さをあとから変えたいときは

 

(この生クリームは、お豆腐なので、水分加減で固さがかわる。)

 

もっと固くしたいときは

 

ポン菓子を、つぶして粉状にしたものを混ぜるとクリームの固さが調節できるよ☆

 

{B5A8F370-622D-497D-A8AC-263DC8A469A3}

こんな感じで砕いて、粉状にしたものをクリームに混ぜる♪

 

STEP☆*・~ケーキのデコレーション~・*☆

 

ここからは

 

こども達がお手伝いするのも大~好きな(*^o^*)

 

ケーキのデコレーション^^☆

 

 

STEP2の①で冷ましてラップをしておいたケーキのスポンジ

{B9BE92BC-1524-4B7D-BA15-3B0D2753EB6B}

ラップをはずして、さっそくお豆腐の生クリームを塗っていきまーす♪

{316C22AB-E386-43D7-8C2E-20358103B883}
トッピングをして、どんどんぬりぬり~♪

 

{0F3AFBAA-22F1-45CB-9C25-EA228BC90065}

トッピングの果物は、身体をひやさない国産の季節のフルーツ

 

りんごみかんさくらんぼを使用☆

 

(身体を冷やすのは、南国の果物。バナナ、マンゴー、ぶどう、パッションフルーツ、などなど。これも陰性なので、さっきの豆乳のときに説明したような陰性の体への影響がある。なので、熱い地域で食べて体を冷やしてくれるものなので、温暖な気候の日本で食べると陰性の影響が悪く出るので、バランスを考えたい。とくにいまは、もう寒い季節!!)

 

ハイ、さんどいっちして!

 

{A04BC70B-8973-4B9E-A820-CB6B1F5D6AEA}
こちらもしっかりぬりぬり~!

 

デコデコ~!
{99D15235-61F0-48FE-9006-C5541C79977D}

どんどん盛っていきマース♪

 

{379E766D-7FA4-4C4B-9CD7-69F41AA9F934}
最後に、クリームを全体に塗って、完成^^♪

 

image

1歳からでも食べられて☆

 

パパのアトピーも発症することなく、大好きだったケーキを食べられて

3歳ちゃんも、5歳ちゃんも、みんなで15号のてづくりケーキを楽しめました^^☆

 

こーんな感じで、ときには外食や、いろいろ食べるときもあるけど、陰陽を見極めながら体調を整えるように意識していくようになった私は、そういえば自分も家族も、病気知らずでいられるようになった。

 

来週は、パパのお誕生日で。

また別バージョンを作る機会があるので、8月、9月、10月2回に、12月のクリスマスに・・・と

 

なんだか夏の終わりから毎月ケーキばっかりつくってるママですが^^;

 

だからこそマクロビ仕様が家族の体調に異変をきたさずにお祝いを彩ってくれて、助かってるのもまた事実なママでした^^☆

(たしか昨年、こうやってケーキがつづいたときに、市販のケーキを買ってたら、てきめんに子供にかんしゃく、ママの体調不良、パパのアトピー悪化、、、とかあった。笑)

 季節に対応しながら、楽しいイベントの華(ケーキ)や料理のレパートリーも増やしていきたいなぁと思う、冬にかけてのイベントメドレーな我が家でした。

 

(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆

パパも、大豆ミートで

マクロビから揚げ^^♪

つくってくれた☆

(こども達もママも、パパのつくる大豆ミートのカラ揚げ大好き♪)

image
本醸造のお醤油でいただきま~す♪
 
では。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
 
今日もすべてのママと子供たちが、笑顔いっぱい元気いっぱいでありますように♪