陰陽転化
あらゆる事物の陰陽は、ある一定の程度・段階に達すると、陰は陽に、陽は陰に転じることがあります。
質的変化「陽極まれば、陰となる。陰極まれば、陽となる。」
自分と向き合うって、
デザインで言うと
管理画面とか作業画面を見ながら
「作品」として表側には出ない情報を元に
よりクオリティの高い状態へと
調えていく感じなんだと思う。
ここは「つなぎゴシック」っていうフォントで
フォントサイズが 53.7
作業を積み重ねて
細部にこだわり
緻密に整え、
こうやって、
丁寧に「自分」を見てきた人だけに訪れる
外との反応のとき それが
陰陽転化・シフトアップ・飛躍
詳細な情報を把握しすぎることで
迷い、動けなくなるようなのが、
「つなぎゴシック」の53.7が
「じゃんぴょんまる」の53.7と
同じ大きさじゃないって気づいたり
ガイドのラインに合わせると
デザインというよりも
予定調和な書類みたいになって
デザインとしては
自由度やクオリティが下がるって気づいたり。
↑ここにこそ、
ブレイクスルー的な刺激が必要でしょ?
↓これを経て
人は…
↓こうなるんだよ
ꉂ🤣🤣🤣𐤔𐤔
自分の外側で
愛に触れたときに、
自分の内側に大きな変化が起きた人ほど
ここまでを
自分に真摯に誠実に
向き合い続けてきた人なんだよね。
自分のために自分ですることが
ついに閾値を越えた
(当たり前だけど、
誰かに依存して何かを突破できたとしても
こういうのは「みんなの功績」みたいに
シェアされるものじゃない。
依存されながら頑張ったその人の功績。
突破することが大事なんじゃなくて、
自分でやることの方がまず大事なんだよ。)
アトラクションもさ、
身長制限があるでしょ?
まぁ、130cmだったとして
自分を成長させたから
乗れるようになったもの。
ここが物質の世界ゆえに、
ヘタこいたら身長が120cmまで戻る
なんてことはない。
「成長」に関しては
ある程度「時間」が守ってくれてる。
「過去」になったところで(←定着)
あなたにとって消えない功績になったの。
いい意味でも、過去は変えられない。
そこはもう、何があっても揺らがないよ。
あなたが自分の力で勝ち取った「幸福」だからこそ
心から祝福される(愛される)んだし、
やっぱりそうあるべきだよね
美しい人には
美しいものが似合うのと同じ理由で。