【利害関係】
必ずしも波動の近いものと利害が一致しているわけではない。
▶︎だからこそ明確な選択が必要だった
⚪️と⚫️の どちらも、
自分のエリアを広げようとしているとイメージしてみて。
⚪️【育成・拡大】←質が必要
少しでも黒いものが混ざってるならいらない
⚫️【消費・使い捨て】←量が必要
少しでも白いものが欲しい
⚪️の側に居るとして、
安心できるエリアを創るための利害関係は
白に近いグレーゾーンとではなく、
⚫️の側とで成立してるって気づいた?
(黒が、しっかりとグレーを包括していてくれると助かるもんね)
手を組むなら、黒と!(マジ!?w)
必ずしも波動の近いものと利害が一致しているわけではない
超意外だった!
けど、きっとこの辺に
ミラーの、エネルギー変換に関する
もっと複雑なシステムが埋まってるんだと思う。
明かされてない、というかまだ私たちの手の届いていないエリアの「真理」が。
薄氷の上だからこそ、
今自分はどこ(波動帯のどの辺)にいるのかと、
だからこそ
今の自分に必要だと感じるものは何なのかを
固定観念の外で
客観的に見直すべきときなんだね。
▶︎それが満足度を高め、
「満たされる」にまで到達できる
キーポイント🌟
だってそれが
あなたのオーダーシートだもん
👑ティアラホームページ
https://tiarapt.net/
👑ティアラ公式LINE
『@tiarapt』で検索か
こちらからどうぞ
→ https://lin.ee/KrySDLd