消費期限、破れ破損などを点検。



無理矢理in。



毎度の事でパンパン笑。

除菌シートを増やしたらウォーターパウチが入らない。(まっいいっか。)


重さ300g以内。


以前の物も勿論有効に使います。


本当はネームテープの上あたりにステンシルで書き記したい事があったのですが、今の私には無理です。その言葉とは、


     HOOP

  FOR THE BEST,  AND

PREPARE FOR THE WORST.


(最善を望み、最悪に備えよ・直訳?

 「備えあれば憂いなし」・和訳?

と言う意味らしいです。でもこれ、〜but〜とか入るんやないん?とか思うが、分からん。

まあ、何か書きたいだけやし。


(小説.ムーミンシリーズ、ミイのセリフより・原作者トーベ・ヤンソン)


ミイは良い事言うなあ。


アニメではなんか難しそうな性格のキャラやったけど、小説の中のミイはしっかりした、良い事を言う優れた人?(妖精?)だったんだなぁ。

知らんかった。


こんなキャラ(原作者の思考)にこそ憧れる。

本物の思想家の言葉は、本当に人の胸の奥底を打つなぁ。


(この台紙をステンシルカットする技量は今はありません。というか、若い頃ですら10mm以下の文字のサイズは無理だった。)


災害ポーチ(パックC)。

おわり。


追記:上の写真は以前記事に書いた飲みに誘ってくれた業者さんから送られたコピーの文です。


正しくはHopeだそうです。

HOOPは輪っかとかバスケットのコートにあるあれなのでなんぞやの意味に繋がるものかと思っていました笑。


アサヒ君教えてくれてありがとう!。


明日、業者の車にこれを貼っつけて来ようと思います。「運転席にダンクされたいんか?」と書いて。