募金しかできないけど… | 古田ちさこオフィシャルブログ「こいぶみ。」Powered by Ameba
西日本での豪雨の被害状況がわかってくるにつれて想像以上のものであること、また今もなお被災された方の人数は増え続けていることにとても胸を痛めています。 

私の今の実家が広島市ということもあり家族や犬の心配をして下さる方もいました。有難うございます。我が家は深刻な地区からは外れていて大丈夫だと母からは聞いています。それでも川沿いに住む家族のことを思うと他人事ではなく大好きな広島の人たちの顔も次々に浮かんできて心配で仕方ありません。 

 命は助かっても、大切な人をなくす悲しみや生活のしづらさは私の想像している以上なはずで…。

大丈夫と言いながら大丈夫じゃない人、沢山いると思う。 


そんな時に今すぐに自分が出来ることといえば、やっぱり募金しか思いつきません。 

適切な情報を発信して役立ててほしい思いもあるのですが、沢山の情報で溢れている中で自分のひと言のつぶやきがもし誤情報で混乱させてしまったら…、良かれと思ってする行動も余計なことであったらいけないと慎重になっています。募金については募金先によってどこにどのように使われるかは変わってくるので、今すぐのことに当ててもらえる緊急支援金と、被災者に分配される義援金(こちらに日本赤十字社から案内が出ています)に分けたり、支援活動によって分散してみたり、自分の信頼する機関、支援したい機関を調べるというのも良いと思います。


 例えば 
こちらでは以下の緊急支援金に募金ができます。(クレジットは100円、T-POINTは1ポイントから、ソフトバンクスマホの携帯利用料金としても募金可能) 

⚫︎Yahoo!基金⚫︎アジアパシフィックアライアンス・ジャパン⚫︎ピースボート災害ボランティアセンター⚫︎ユナイテッドアース⚫︎災害人道医療支援会:HuMA(医療支援)⚫︎プラン・インターナショナル・ジャパン⚫︎ピースウィンズ・ジャパン(岡山県倉敷市真備町での支援)⚫︎日本レスキュー協会(被災された方々と犬猫たちの為に)⚫︎ジャパン・プラットフォーム⚫︎難民を助ける会/AAR JAPAN 





それぞれのページに飛ぶと概要や活動情報、つまり寄付金の使いみちがわかります。

 日本レスキュー協会を覗いてみると災害救助犬、動物福祉、セラピードッグへの支援となることがわかります。 





 ペットを飼われている方は被災地のペット達が大丈夫なのかも不安だと思いますがこうした活動を応援することで"何をすればいいかわからない"という状態から一歩進めると思います。 

 また 、
は被災自治体別になっています。自治体から手数料をとらずダイレクトにその場所に寄付金を届けられるようになっています。選択できるのは以下の自治体です。 




⚫︎愛媛県松野町⚫︎愛媛県大洲市⚫︎愛媛県宇和島市⚫︎愛媛県西予市⚫︎京都府⚫︎京都府京丹波町⚫︎京都府宮津市⚫︎京都府福知山市⚫︎広島県広島市(代理茨城県境町)⚫︎広島県三原市⚫︎広島県東広島市⚫︎広島県呉市⚫︎広島県竹原市⚫︎広島県熊野町⚫︎岡山県井原市⚫︎岡山県笠岡市⚫︎岡山県高梁市⚫︎岡山県倉敷市(代理茨城県境町)⚫︎岡山県総社市⚫︎岐阜県郡上市⚫︎岐阜県七宗町⚫︎岐阜県下呂市⚫︎岐阜県関市⚫︎岐阜県飛騨市⚫︎兵庫県宍粟市⚫︎高知県安芸市⚫︎佐賀県佐賀市⚫︎福岡県赤村

 (今回の平成30年7月豪雨だけでなく先月の大阪を中心とした地震などの先に起きた災害の被災自治体も選択できます。) 


もちろんこちらで全てではないですが色んな支援の仕方を通して被災地に寄り添う気持ちを持てたらと思いました。

実際に私の実家があるのは広島市の安佐南区で山と川が近く、四年前の土砂災害以降広島に大雨と聞くとゾッとしています。そんな中で私を少し安心させてくれるのは母親から聞いた"護岸工事がされたおかげで川幅が広く、深さも出て以前よりはだいぶ安全になっている"ということでした。この先も自然災害を防ぐことはできないけれど皆の支援で最小限に抑えることが出来れば良いですよね。


(大切な存在をしっかり守れますように…。)



今回の災害で亡くなられた方のご冥福をお祈りしますと共に、被災地の方々が少しでも早く明るく安心して過ごせるようになることを願っています。