今週末は、再びゲミュートリッヒアンサンブルを、布引ハーブ園で行います。
新神戸駅からロープウェイでハーブ園へ向かって頂きすぐの森のホールです。
遊びがてら、お越しくださいませ。
先週末はマタイ受難曲の公演に乗っていましたが、バッハの曲は演奏する、聴かれるそれぞれの方の心に様々に染み込むのね…と思いました。
同じ曲を演奏しても毎回感じ方が変わるのでしょうね。
今まででしたら、演奏会が終わると疲れた感じがしたと思いますが、息子が産まれてからは、演奏の間は保育から離れているし、どっちがオンオフなんだか、良く分からなくなって来ました。
そしてどちらが大変なんだかも…。両方大変で、そして両方とっても楽しいです。
大学の授業へもオケや室内楽で忙しいですが、今日も授業へ行く前は、朝に保育参観があり、ぐったり疲れていたのですが、今日の授業はテレマンのターフェルムジークで、とても楽しい授業だったので終わる頃には疲れはどこへやら。
そして夜はこれからチョンキョンファの演奏会へ行きます。
彼女のコンアモーレという小品を集めたCDがあるのですが、それを子供の頃、良く聴きながら育ちました。
大好きなCDでした。
音楽を聴きたいという子にあげてしまい、今は手元にありませんが、また入手して、息子にも聴かせてあげようと思っています。
あぁ、楽しみでドキドキする!
久しぶりに来られるし、久しぶりに聴きます☆
あ、そのチケットは実はキョンファを知らない!方から、どなたか教室の生徒さんは行かれませんかと頂いたのですが、先生が真っ先に飛びついちゃいました!
iPhoneからの投稿
新神戸駅からロープウェイでハーブ園へ向かって頂きすぐの森のホールです。
遊びがてら、お越しくださいませ。
先週末はマタイ受難曲の公演に乗っていましたが、バッハの曲は演奏する、聴かれるそれぞれの方の心に様々に染み込むのね…と思いました。
同じ曲を演奏しても毎回感じ方が変わるのでしょうね。
今まででしたら、演奏会が終わると疲れた感じがしたと思いますが、息子が産まれてからは、演奏の間は保育から離れているし、どっちがオンオフなんだか、良く分からなくなって来ました。
そしてどちらが大変なんだかも…。両方大変で、そして両方とっても楽しいです。
大学の授業へもオケや室内楽で忙しいですが、今日も授業へ行く前は、朝に保育参観があり、ぐったり疲れていたのですが、今日の授業はテレマンのターフェルムジークで、とても楽しい授業だったので終わる頃には疲れはどこへやら。
そして夜はこれからチョンキョンファの演奏会へ行きます。
彼女のコンアモーレという小品を集めたCDがあるのですが、それを子供の頃、良く聴きながら育ちました。
大好きなCDでした。
音楽を聴きたいという子にあげてしまい、今は手元にありませんが、また入手して、息子にも聴かせてあげようと思っています。
あぁ、楽しみでドキドキする!
久しぶりに来られるし、久しぶりに聴きます☆
あ、そのチケットは実はキョンファを知らない!方から、どなたか教室の生徒さんは行かれませんかと頂いたのですが、先生が真っ先に飛びついちゃいました!
iPhoneからの投稿