昨日はコーセーの株主総会のお土産をいただいた後、中野セントラルパーク イーストにある栗田工業の本社に行きました。
1階で受付を済ませてお土産をいただいた後、エレベーターで10階に行き、株主総会会場の入口でボトル缶に入った『保存水 水のクリタのうまい水』をいただきました。
30分程遅刻してしまったので、着席してホッとして涼んでいるうちに質疑応答タイムになってしまいました。
ところが、発言する株主が一人もいなかったので、株主総会は10時45分に終了となりました。
11時から毎年楽しみにしている株主説明会が始まりました。
今年の7月13日に創業70周年を迎えるそうです。
説明会の内容は①経営戦略②総合ソリューション③グローバル展開でした。
『何』が気に入らなくて、機関投資家は本決算発表時に年初来安値水準まで売り込んだのだろうか?と思いながら聴いていました。
質疑応答タイムでは株主総会とは打って変わり、途切れることなく質の高い質問が出ました。
経営陣の方の説明が丁寧で分かり易くて、聴いていてとても勉強になった説明会でした。
株主説明会の資料とボトル缶の「うまい水」です。
株主総会のお土産と、先日届いた株主優待の申込書です。
今後も配当と優待の水をいただきながら、安心して栗田を長期保有していきたいと思いました。

