4/5(金)にメインPCが『突然死
』した時に書いていた記事です。
3/18に100株買って3月末の株式分割(1→3)の権利を取ったMSOLを、3/29に100株、4/1に100株と切り売りし、100株だけ残して25MAで反発することを期待して様子を見ていたのですが、4/2の立会外分売終了後も売り圧力が強く、含み益があるうちに残りの100株も逃げておいた方がよいのかと、かなり心配になっていました。
4/5は寄付から株価を見ることはできなくて、9時10分位から保有株の株価をチェックしていたら、一番心配だったMSOLがサポートラインとして機能していた25MAを勢いよく割ってきているのに気付いたので、怖くなって売ってしまいました![]()
![]()
株価をチェックして慌てて売った場所がこの位置(ティック1日:折れ線)↓でした。
株式分割前は株価が高かったので油断してチャートのチェックを怠っていましたが、3/25が「あて首線」だったのですね。全く気付かなかった。
チャートをしっかり見ていて、3/26の「カブセ線」で売っておけばよかった。
日足
週足
一時は含み益があった銘柄で含み損を抱えるのが嫌だったので、成長性のある良い銘柄を、臆病なコドモは安値で手放してしまいました![]()
![]()
MSOLを売却した資金を使って4/2に買っておいたハーモニックを現引きしました。
日足
慌てて売る必要のない現物は気が楽ですね。
だからと言って油断は禁物。売り時を間違えないようにしたいと思います。






