米系大手証券会社の目標株価引き上げのおかげで昨日の日東くんは五陽連。
頑張りましたo(^-^)o

「7/6の米国株安のおかげでねっ、昨日は日足に『窓』を作らずにすんだんだよっ♪窓がたくさんあるとねっ、埋めるのが大変だからねっ♪」
週足チャートは「カップ・ウイズ・ハンドル
」に見える?

来週以降「13MAと26MAのGC」が達成できますように(*^.^*)
~Yahooファイナンスの記事より抜粋~
『JPモルガン証券では、スマホOLEDシフトの事業機会は想定以上とみて、業績予想を上方修正。投資判断「Overweight」を継続、目標株価を12000円→12600円と引き上げた。
スマホOLEDシフトによる同社の事業機会は、JPモルガンが従来考えた以上にポジティブなものとなりそう。タッチセンサーのアウトセル化によるITOフィルムの復活に加え、OLEDパネルの構造から防水膜や放熱シートが必要になる。また、これらフィルムのレイヤーが増えることで粘着シートビジネスが期待可能。JPモルガンの試算では、スマホ1台当たり同社コンテンツはLCDパネルの1.5ドルから2.5ドル、北米モデルにおいてはフォースセンサー用フィルムも加わるために3ドルと、同社ターゲット市場は急拡大する見通し。OLEDへの移行期におけるシェア変動や製造設備への事業機会も合わせ、業績予想を上方修正。』
今まで見た中で最も高い「目標株価」だな~(-"-;A
どう計算すると「12,600円」になるのか知りたいです(*゚ー゚)ゞ
~前年度のトピックスより~

ライフサイエンス事業にはとても期待しています。
例えば「季節性インフルエンザHAワクチン舌下錠」が上市したら、『第2のホクナリンテープ®』になったりして・・・なんてね(*^.^*)