3月は優待・配当権利合わせて47銘柄となりました。

 

優待権利は22銘柄

2594 キーコーヒー

2607 不二製油グループ本社

2908 フジッコ

2915 ケンコーマヨネーズ

3023 ラサ商事

4275 カーリットホールディングス

4526 理研ビタミン

4543 テルモ

4922 コーセー

6005 三浦工業

6073 アサンテ

6087 アビスト

6370 栗田工業

7296 エフ・シー・シー

7438 コンドーテック

7743 シード

7840 フランスベッドホールディングス

7893 プロネクサス

8114 デサント

8591 オリックス

9853 銀座ルノアール

9932 杉本商事

 

配当権利のみの銘柄は25銘柄

1780 ヤマウラ

2183 リニカル

2815 アリアケジャパン

2916 仙波糖化工業

3153 八洲電機

3176 三洋貿易

3199 綿半ホールディングス

3392 デリカフーズ

3402 東レ

4218 ニチバン

4653 ダイオーズ

6287 サトーホールディングス

6383 ダイフク

6859 エスペック

6889 オーデリック

7213 レシップホールディングス

7476 アズワン

7864 フジシールインターナショナル

7947 エフピコ

8036 日立ハイテクノロジーズ

9025 鴻池運輸

9644 タナベ経営

9869 加藤産業

9928 ミロク情報サービス

9962 ミスミグループ本社

 

理研ビタミンとプロネクサスの優待(各100株)は今回ようやく『保有年数3年以上』となりました。オリックスは保有2年目。来年の『ワンランク上のカタログギフト』が今から楽しみです。