【カラダの不思議】なんで耳の穴がかゆくなるの?


ときどき、ふいに耳の穴が猛烈にかゆくなるということがある。そんなときに思い出すのは、昔から言われた「耳がかゆいと良いことがある」という言葉だ。

 「耳がかゆくなるのは、良いことの前触れ」とか「誰かに誉められている」とか諸説あるようだけど、もちろんこれは迷信ではあるだろう。
でも、そもそも耳の穴はなぜ急にかゆくなるの?

 慶友銀座クリニックの大場俊彦院長に聞いた。

 「耳の穴がかゆくなるというのは、多かれ少なかれ誰にでもあること。
原因は花粉やホコリなどさまざまなアレルゲンによる、なんらかのアレルギー反応の場合が多いですね。アレルギーによって湿疹を起こしたり、シャンプーなどが原因となっている場合もあります」

 寒さや乾燥など、ちょっとした環境の変化によっても、刺激となってかゆみが起こることがあるよう。

 ただし、問題は「耳の穴がかゆくなること」自体よりも、「かゆくなって、かいてしまうことで炎症が起こること」なのだとか。

 「もともとたいした刺激ではなかったのに、汚い手でいじってしまったことによって炎症がひどくなるパターンもあるんですよ」

 また、耳の掘りすぎによって耳の皮膚が過敏になってしまっている人もいるらしい。

 「ちょくちょく耳の穴をかくクセがある人や、耳あかをとるクセのある人は、皮膚がデリケートになってしまったり、
傷がついてしまうことによって、さらにかゆくなり、また耳かきをするという悪循環にもなりがちです」

 なんと、耳がかゆくてかいていることで、余計にかゆくなっている可能性もあるとは!

 ちなみに、日本人には耳を掘りすぎの人が多いそうで、個人差はあるものの、本当は耳掃除は2~3週間に1度程度で良いのだとか。

 とすると、耳のかゆみは「良いことが起こる前触れ」どころか、耳が傷ついてしまい、炎症を起こしている場合もあるので、
かゆみがひどいときやかゆみが続くときは、自分でいじらずに、耳鼻科へ行くことがお勧めだ。



こんにちは。

むぎです。

痛かったり、痒かったり、体は警告してくれてるのですね。

のほほんです。