【リラックマのパチスロに作者困惑「正直、驚きと戸惑いでいっぱい」。】
かわいらしい癒し系のキャラクターとして、グッズ展開や企業タイアップなど、幅広いシーンで活躍しているリラックマ。
そんな人気キャラクターが先日、パチスロ・パチンコ周辺機器メーカーのオーイズミによりパチスロになることが発表されたが、
この話をファンから聞いて初めて知ったという、キャラクターの“生みの親”コンドウアキさんが困惑している。
公式ブログの2月18日付けエントリー「リラックマファンの皆様へご報告申し上げます。」では、
まず、「このたびのリラックマのスロットに関しましては、事前に全く知らされておらず、ファンの方の御連絡を受け、この件を知りました」と、
パチスロ化の話を知った経緯を説明。「リラックマのライセンシー関係は、全て版権元に一任」しているため、作者が関知できるところではなかったようだ。
そして、パチスロに対しては「リラックマのイメージとはかけ離れた場所」とし、「正直、作り手の私としましては驚きと戸惑いでいっぱいです」と困惑。
そのため、「版権元にはこれまでつくりあげてきたリラックマの世界観を大事に守っていただきたいと本日改めてお願いいたしました」とファンに報告し、
「リラックマを好きで、応援してくださっていたファンの皆様にショックを与えたことに心からお詫び申し上げます。心苦しいの一言です」と謝罪している。
また、ツイッターでは「クマを大事にしてくださっているツイートなど、とてもありがたかったです」と、リラックマが好きで、大切に想うがゆえにコメントを寄せてくれたファンに感謝。
「版元も、クマを大事に思ってくれてる人はたくさんいますので、これからは大丈夫だと思います」とのことだ。
こんにちは。
むぎです。
やっぱり、みんなの癒し系キャラクターですね。
のほほんです。