朝6時15分登山開始

今回は妹と甥っ子と3人で。

喘息出て咳止まらないけど、やっと妹と都合合わせられたし、天気もいいしで行くことに。

とりあえず咳だけだからなんとかなるかな~と。

なのでゆっくり上がります

妹はガッチリ紫外線をカバーしてるので誰が誰だかわかりませぬな・・・

8合目までは景色も見れたんだよね~

可愛いお花

9合目くらいからガスが・・・

北壁・・・

山頂は工事中。10時前着。本当にゆっくりでしたが、この体調で登頂出来て本当によかった

やっぱ妹とだから気をつかわなくって楽に上がれてよかった~~

ニョロニョロみたいなお花がたくさんで可愛かったです

下山は元谷の方へ

オーベルジュを見つけてちょっとお値段はったけど、贅沢しました

美味かった~~

 

一緒に登ってくれてありがと~~~またお願いします~

 

6月からぜんぜん登山できず。

自分の体調が悪かったり、あと、休みになると天候悪かったり・・・

で、お盆にゆるゆる登山~

14日、コロボックルヒュッテで朝ごはん食べてから車山へ

8時50分ごろ出発~

ちょうど雑誌で霧ヶ峰の記事を見ていて、行きたい~と思ってたからみなさん付き合ってくださってうれしいわん。

 

ゆっくりゆっくり上がります

途中で。ここまではまだ下界が見えていたのに・・・・

山頂ではガスガスでした・・・

うむむ・・・

お花は綺麗でした~

10時30分ごろ、コロボックルヒュッテ着でした。

 

15日美ヶ原で車中泊して、天候も悪いし、最初は歩くつもりのなかったけどそのままハイキング

8時半ごろ出発

最初はここまで、と思ったけど・・・

山頂のホテルまで行きました

アイスいただいて

この写真の右上がそのホテル

ホテルから見えた景色

 

出発地点の和田農の峠駅に帰ってきたのは10時30分ごろでした

 

ワンコ友達のみなさま、お付き合いいただきありがとうございました

 

またまたSNS知り合った方たちとトレッキングに参加させていただきました

 

朝5時30分自宅出発

途中安佐SAで朝ごはん。

待ち合わせの恐羅漢スノーパークに行くのに、旧林道をナビが指し示すのでそちらに行くととんでもない道・・・

怖いよ~と思いながらナビ通りに行くと行き止まり・・・

どうしよう、と思っていたら同じようにこちらへ来る車がいて、今日一緒に登るメンバーの方だ、とわかってなんとか目的地に9:13に到着しました。

もう、それだけで疲れが・・・

 

メンバーは8名。うち3名のかたと1度一緒に。10時20分出発。

ここが山頂~山頂に着く前、私みなさんから遅れをとり、両足つるし、迷惑かけてしまいました・・・

やっぱり若者と登るのは無理なのかしらん・・

でも皆さん本当に良い方ばかりで、本当にありがとうございました。

 

下山はスキー場を通っていったのであっという間。拍子抜けでした。

14時30分着でございました。

 

15時前にこちらを解散し、19時前に自宅着。無事に家に帰るまでが登山ですものね~