先日の毛無山のツアーで仲良くなったRちゃんと出雲のお山にいくことになりました。

6時30分に出雲大社そばの亀山駐車場に集合。

我が家を5時出発して下道で1時間30分で到着できました。

神在月ということで朝早くから参拝される方がたくさん。並んでいるお社にも初めて並んでお参りしました。無事に下山できますように~~と一心にお祈り。

 

で、8時30分旅伏山登山道へ移動

広い綺麗な駐車場がありそちらへ停めました。4人くらいのお姉さまがたもおられて出発されていきました。

登山道入り口に8時45分。こちらにも駐車場がありました。

最初はなだらかだけど、階段で。

崩れた鳥居のそばを通り

旅伏山山頂手前の都武自(つむじ)神社

狛犬が遊ぼうっていうスタイル

10時15分ごろ旅伏山山頂到着(三角点はもうちょっと先にあり)

ここから次は鼻高山へ

これがけっこう大変でした・・・

12時過ぎに鼻高山山頂へ。

海と出雲平野が見渡せます

こちらで30分くらい昼食休憩

登ったり、下ったり。

12時46分矢尾峠

下りは楽だけど登りははぁはぁ。何度も立ち止まってしまいました。

でもRちゃんは足取りも軽く。こんな私と登ってくれて感謝しかないです。

13時45分遥堪峠

14時10分万ヶ丸山山頂

このあたりでは天台ヶ峰の山頂にも寄り道したいって言っていたRちゃんでしたが

サルノコシカケが。

 

14時30分鈴谷峠

14時50分極楽山山頂   私たちはだんだん時間がないことに気が付く・・・

日暮れまでには下山しないと。。。

15時15時分ごろ天台ヶ峰南峰の山頂

そして最後に弥山山頂へ向かいます

そしたらこんな岩登り

この後もロープを使って登る道が~~

里山だしたいしたことないよね、って思っていたけど完全に予想が覆されました・・・

登ったり、下ったりが地味に私の体力を消耗する・・・

あ~、登ったり下ったりした山々が見えて

弥山の山頂手前のピークで

ここをちょっと歩いたら

弥山山頂が見えてきました

 

夕日が綺麗

島根半島の先端が見える~

こちらでちょっとだけいて、下りに50分かかるとなっていたので慌てておりました

17時10分に無事下山~~下山は予定時間通りに降りれました・・・

あ~良かった!!

 

このあと我が家に向けて走りだしたら雨が!!登山中に降られなくて本当に良かった~~

Rちゃんも我が家に。近くのラーメン屋さんで食べて、泊まってもらいました。

 

大変だったけど、やっぱり楽しい登山でした。