12日は椎葉オフ会、前日から行きたかったけど所要の為に午後から出発、予定通り五時に到着。
既に何でもさんは釣りを終えて待機中でした。
先ほどパインご夫婦が来られて「馬刺しの燻製」の差し入れを頂いたとの事。
女神像公園のすぐ手前ですれ違った車はやはりパインさんだったのか、ちょっとの差で会えずに残念。
今回の参加者は「何でもさん」「勝ちゃん」「jiroさん」「こはさん」「中村主水さん」「たか6さん」「弟子Mさんご夫妻」「久留米のNさん」「倭さん」「BUSH-HUNTERさん」「山女太郎」、差し入れだけ参加の「パインさんご夫妻」の十四名です。
早速、第一回目の乾杯!!

そして第二回目の乾杯!!

食べ物たっぷり、お酒もたっぷり、話もたっぷりです。


そして酔ってしまわないうちに全員の写真。
「久留米のNさん」は所用があるとの事で泣く泣く帰られました。
次回はゆっくりと食べ且つ飲みましょうね。

宴は延々と続き、寝たのは明日になりそうだったのか、なってたのか分からないくらいの時間でした。
楽しいと時間が過ぎるのとお酒が減るのが早いですね。
翌朝はゴミ一つ残さないように片づけをした後に解散、
楽しい時間を過ごす事が出来た事に感謝、又やりますのでお時間があればご参加ください。
私は火曜日まで居る予定なので上流へ移動、狙っていたポイントは先行者あり、あせる事は無いのでゆっくりと見学。
そのうちに「勝ちゃん」「何でもさん」「jiroさん」「倭さん」が交互に現れました。
夕方になりポイントが空いたので少しの時間を竿出ししたが、平家マスちゃんは遊んでくれませんでした。
何でもさん、jiroさん、私は泊まりなのでプチオフ会開催。

翌日も色々の場所でやりましたが、平家の姫はつれないもので相手もして頂けませんでした、姿は時折見える物の「お客さん、見るだけよ、触っちゃだめよ~」でした。
私だけ一人残りで翌日も十時過ぎまでやりましたが、尺クラスを何匹か掛けては外しで、結局、またまた返討ちにあいました。
残り半月で大物をあげる確率は少ないです、この時期になると卵や白子が大きくなって、魚の食い気を落としてしまいます。
あと、一回か二回は行く積りですが、さてさて平家マス姫は振り向いてくれるのでしょうか??。