やっと初釣りに行けました。
天気予報では北西の風6メートル、波高は2.5メートルのち2メートル・・・・・
普通だったら行かない、目的地は北向きだしね~。
でも・・前回は出発しようとしたら車の故障で行けなかったからね~。
と、云う事で平戸方面に向け出発。
今回のメンバーはラテおやじさん、勝ちゃん、私の三名。
勝ちゃんと私は釣り場の近くで車中泊。
ラテおやじさんは、朝に合流。
現地に着くと風が強く波の音が聞こえる、明日の朝には収まってる事を願いつつ夢の中へ。
目を覚ますと、やはり強い風が吹き、波の音が聞こえる。
磯に行くと風が強く波が打ちつけてくる、
釣れるかどうか、不安と期待を持ちながらエギを投げる。
第二投、しゃくった後、抵抗が。
やった!!、小さいけど、今年初のアオリが来てくれました。

続いて、三百くらいのが。

出だし好調です、すぐに三匹目が。

私のパターンか??、出だしはいいけど後が続かない。
五十分程して四匹目。

この頃から、また風が強くなり、波が激しく、頭からかぶってしまう。
波に洗われた足が冷たい。
何とか我慢して釣り続け五匹目。

何度か波しぶきを浴び、心がくじけそうになった頃、六匹目。

満ち潮で足場が悪くなり、風も治まらないので、風裏へ移動。
しかし、何も釣れず。
松浦方面へ移動、ある港の近くの磯を攻めてみたが何の反応も無い、石浜に先行者が歩いたような跡があったので、たたかれた後なのかも。
アオリを諦めて、ジグを投げ、二十センチくらいのアラカブを追加して初釣りを終了。
風と波がなければもう少し楽しめたかも。
まっ、次の楽しみに残しておきましょう。