アオリイカ | 山女太郎の渓流釣りと海釣り

山女太郎の渓流釣りと海釣り

ブログの説明を入力します。

当初は離れ波止に今年最後のチヌ落し込みに行く予定だったが、久しぶりにアオリイカでもやろうかと釣り場開拓も兼ねて鷹島へと。
 
気付かずに通り過ぎてしまった道の駅へと戻り、渡ってきた橋を一枚。
 
 
イメージ 1
 
ラテおやじさんとの待ち合わせまで少々時間があるので港めぐりをやったが、何せ小さな島の事、港への降りる道が細くて案内も殆んど無い、眼下に見えるものの降りて行けない。
 
うろうろしているうちに待ち合わせの時間に、道の駅に戻り、船唐津の港へと。
 
夕方まで粘るが私はゼロ。
 
港で一泊し、明朝を狙う事に、食事をして暇なのでエギを投げているとコロッケより少し大きいくらいのが一匹釣れた、一応今年の初ヒット。
 
夜明けに目を覚まし、波止へと、既に何人もの釣り人が竿を振っている。
 
 
エギを投げ、しゃくって沈ませの繰り返し、沈ませてしゃくった時にズンと重みがのった、そして竿に生命体の反応が。チョキチョキチョキ
 
今の時期ではまぁまぁの型かな。
 
イメージ 2
 
時合いが来たと思い投げ続ける、暫くして二匹(二杯目)、先ほどと同じくらいの型だった。
 
イメージ 3
 
しかし、これ以降は何の反応も無し、他の人達も釣れていない。
別の場所に移ってやったが、エギを三個無くしただけ、又、戻ってやってみたが何もなし、やはり夕暮れと朝まずめしか釣れない様だ、昼前に終了した。
 
次回は、平戸島イカ釣りめぐりでもやりましょうかね。
 
ちなみに、イカとタコとキスとヒラメとカニは食べるので今回は持ち帰りました。