誰が議員やったって同じだよ!!
と云って選挙にも行かない方もいる。
でも、前々回の選挙では代わったでしょ、自民から民主に、良かったか悪かったかは別として、私達の投票で政権を代えたのは間違いない。
今回は参議院だけど、これからの日本の進む道を左右する非常に大切な選挙だと思いますよ。
自民党に票を入れて何もかも白紙委任してしまうのか、百㌫委任すると考えてる人は少ないとは思うけど、勝てば官軍、やりたい事やるでしょうね。
それとも良識の府である参議院を(これも疑問符がつく)守るのか。
いずれにせよ、年寄りには年金や医療費の問題、若者には仕事や年金を支える為の負担などありますよ。
色々な問題があるけど、考えてみれば自民党政権時代にやって来た事が殆んどだね。
年金が足りない、若者の負担を軽くしなければいけない・・・
少子化のせいもあるけど、これも派遣社員制度などを緩和して年収が激減した事が一因だし、厚生年金を湯水の如く浪費してグリーンピアなどの施設を乱立させたからだよね。
民間会社だと経営に失敗したらクビになるし、厳しいときは背任罪で告訴される時もある。
何の責任も取らない議員はいいなー。
それに憲法の問題もある、自民党の案は「個人の権利」を著しく規制するみたいだし、九条もあるし。
あまり時間は無いけど、各党や候補者の考え方をよく見て、投票に行きましょう。
何処の党に入れようが誰に入れようが、それは個人の自由。
貴方が選ぶのです、そして選んだ責任も考えて、議員や党の行動をチェックしましょうね。
投票も行かずに政治の事をあれこれ云うのは駄目ですよ。