よし!! 相手は相当効いているみたいだ、あと一発ボディアッパーを叩き込んだらKOだ・・・・・。
カン・・・カン・・・カン・・・
ん、 なんでゴング鳴らすんだーー、 まだ一分以上残ってるぞー。
起きろー?? なんで
俺は叩きのめしてる方だぞー
うるさいなー、なんで止めるんだ。
嫁さんが怒ってた、目覚ましがずーっと鳴ってます、起きなくていいんですかーー。
えっ あっ そうだ、今日は解禁日だ
目覚ましかけて四時に出掛けるんだったーー
照れ隠しにわざとムスッとした顔で準備をし、車に乗り込む
あーあー、子供じゃあるまいし、毎度毎度興奮して寝付けないなんて
外に出ると曇っては居るが雨は降ってない、今日は楽しい釣りができるかな。
車を走らせ、A木付近の信号で停まると前に見たようなナンバーが、釣友のS
さんか? 携帯をかける「今、どこにいるんですかー」
「今、A木の裏道」
やっぱりそうだ、 「今、後ろにいますよー」
向う先は一緒のところ
しかし、H田くらいから雨が降り出した、夏の雨は歓迎するが今時の雨は嫌だ、濁ってない事を願う。
6時過ぎには現地到着、上と下に分かれる、しかし、まだまだ暗い、7時くらいでないと川で仕掛けが見えない。
いつもの所から川原へ降りる、水は例年より少なめで濁りは入っていない。
まず、川虫の採取から、何となく川虫も少ないような気がする、三十匹ほど確保してから第一投・・・第二投・・・十投????
何の反応もない、イダやハヤさえも遊んでくれない????
ふみ跡みたいなのがあったけど、まさか解禁前に誰かが・・・
30mほど釣り上るも・・・・・・・
嫌な予感・・・まぁ去年からこの辺は魚影が少なくはなっていたのだけど、他魚の反応もないのは何で??
油断した頃に竿を引っ手繰るようなアタリがーー、しかし、空振り。
10mほど上流で当たり、今度はガッチリ掛けるが・・・・
水中の枯れ枝に糸からみ
ギラギラと魚体が反転する、良い型だ、川に入りタモいれしようとするも針から外れてしまった、やっとかけたのにーー、この後チャンスはあるのだろうか。
一時間が過ぎようとした頃やっと一匹目・・20センチ程度
今年の初ヤマメです。

その後もポツポツとしかアタリが出ません、アマゴや銀毛も遊んでくれますが、大きくても24~5センチ程度です。








上流をやっている友人に電話し様子を聞くも、やはり型が小さいとの事、シトシト雨の中、結局2時過ぎまでやり、あげた数は40くらいでしたが、殆んどが20センチに届かない放流サイズでした、明日の宴会用に型の良い奴だけを10匹持ち帰り。
やっぱり、糸鳴りさせるような面白い相手と遊びたい。
さぁ、次回はどこで遊びましょうかねーー。