! !長良川のサツキマスに会えたのでしょうか Ⅱ ! ! | 山女太郎の渓流釣りと海釣り

山女太郎の渓流釣りと海釣り

ブログの説明を入力します。

6月3日
今日も朝早くから川に入ります、対岸に2名こちらに私を入れて3名居ます。
昨日知り合った居酒屋経営のIさんはどうしたのでしょう、現れません。
昨日一本あげているので気分的に楽になりました、さぁー今日はサツキちゃんは遊んでくれるのでしょうか。
しかし、このあと、とんでもない事が起こるとは考えもしませんでした。
仕掛けを作り餌をつけて第一投を入れます、コツンとあたりがあり餌が無くなりました、何かが居るようです、餌を付け替え何投かしているとあたりがあり、合わせを入れるとグングンと引きこみます、サツキの引きに間違いありません、暫くのやり取りのあと銀色の魚体を見せました、すぐ手前まで寄せて来て獲ったどーーと思った瞬間に糸がぷっつりと切れて、川へと帰ってしまいました。
周りの人達はホッとしたような残念そうな・・・・・・・でした。
まぁ、サツキちゃんが私より強かっただけの事、勝負には勝ち負けがつきものです。
仕掛けを作りなおし、釣りの開始です、暫くなげているとコツッと小さなあたり、すかさずあわせるとがっちりと掛かりました、動きからしてサツキです、寄って来たのは38センチ位の型でした、今度はちゃんと取り込みました。
ストリンガーにつなぎ釣りに掛かります。
♪これは奇跡か神がかり〜居並ぶ名手を・・・・♪
餌を付け投げ入れると、又もあたりです、合わせをやるとグンと引き掛かりました、対岸の人や隣で釣っているKさんが、えーっと云う顔でこちらを見ています、私も信じられません、あがって来たのは先ほどと同じくらいの型でした。
ストリンガーに繋ぎ、もう居ないだろうなと思いながら何投か流した後に、嘘でしょうーまたまたあたりですよー、がっちりと掛け暫くのやり取り、隣のKさんは苦笑いです、対岸の釣り人は座り込んでしまいました。
遠路はるばる訪れた私へのご褒美をサツキがくれているのでしょうか、一本目を掛けてから15分で4本を掛け3本を取り込みました、やはり奇跡としか云い様がありません。
この日も新しく、長崎が実家の長良川長崎さんと知り合いになりました。
ストリンガーに繋いだ4本のサツキマス。
イメージ 1
暫くしてIさんが到着しストリンガーのサツキを見て寝過ごしたことを悔やんでいます、
さすがにこの後はあたりが途絶えてしまいました。
私はしばしの休憩、ふとIさんを見ると竿が大きく曲がっています、サツキが上がって来ました、38センチくらいでしょうか、「良かったー、釣れたよ」笑顔を見せています。
釣り始めましたが、あたりは誰にも出ません、16時を過ぎた頃に私の竿にあたりが出ました、合わせをいれ38センチのサツキを取り込みました、今日一日で4本もあげてしまいました、信じられません。
6月4日
Iさんは帰る予定を今日の午前八時半へと延ばして釣ります、何とかあと一本の気持ちです。
川へおりてストリンガーを見るとサツキが少ない、昨日の夕方は5本居たのに何回見ても3本しか居ません、外れて逃げたようです、少しがっかり。
気を取り直して釣りに掛かります、出来れば逃げた数は取り戻したい、瀬じりから攻めて行く、何投目かにかすかなあたり、餌が無い、餌をつけて再度同じところへ、コツンとあたりがあり合わせるとグングンと引きこみます、しかし、何秒かやりとりしただけで、あっさりと糸を切って行きました。
Iさんに下で掛けたけど切られたと伝え上流に入りました、途中からIさんの知り合いのKさんも加わりました、仲間と釣りに来ているそうです。
釣りを続けながら、ふとIさんを見ると竿がしぼりこまれ少しずつ下流へ移動しながら闘っています、やがてあがって来たのは40センチほどのサツキでした、念願の2本目ゲットです。
次は私の番です、小さなあたりに合わせを入れると、今までよりは引きが強い、ちょっと大きいようです、あがって来たのは40センチのサツキでした、これで合計5本目です、あと1本あげれば昨日の数に戻ります。
八時半になったのでIさんは帰宅。
Kさんと二人で釣りを続けます、対岸でも2本上がりました、今度はこっちの番だと流しているとコンッと小さいが鋭いあたりが出ました、私の後ろで見ていたKさんに「居るよ」と云い、えさをつけ流します、コンッすかさず合わせを入れると掛かりましたよー、グンと引いたと思うとそいつは水面を割って飛び出し、銀色に輝く大きな魚体を私達に見せつけ、浅田真央のようなトリプルアクセルで、いとも簡単に糸を切って川へと戻って行きました。
思わず後ろを振り返るとKさんが半ば呆然と川を見つめています。
「見た」
「うん」
「凄いね、トリプルアクセルだね、大きかったね」
「うん、凄いですね」
「初めてサツキがあんな糸の切り方するのを見た、ヤマメは水の中ではやるけど飛び出したりはしないね」
今回の勝負は圧倒的な強さで大サツキの勝ちでした、何とかあと1本をあげたかったのですが、明日は帰らなければいけません、今日は民宿でゆっくりと休みます。
Kさんと再会を約し、お別れです。
今回は12回かけて6本をあげました、勝率五割ですね。
この日は昨日から停まっていた久留米ナンバーの方と知り合いになりました、久留米からご夫婦で来られていたT山女道メンバーの方です、ご夫婦で同じ趣味を持って居られるのが羨ましいですね。
38センチのサツキと一緒に
イメージ 2
 
家に戻って撮りました、35.5から40センチです。
 
イメージ 3
 
今回は初のサツキ釣行でした、状況は余り良くないといわれた中での奇跡とも言えるような釣果です、色んな情報を頂いた「田中釣具店」さん、事細かにポイントを教えて頂いた鷲見さん、福岡から来たんだから沢山釣って帰ってくださいと声を掛けていただいた大勢の地元の皆さん、本当に有難う御座いました、是非来年も郡上へ行きたいと思います、その時はまた声を掛けてください、本当に有難う御座いました、郡上は川の流れも人の心も清らかでした。
 
今回の道具
        竿       ダイワ SZ琥珀本流 硬調MK95
                 糸       0.6号をメインに瀬では0.8号
        針       一刀ヤマメ王 9号
        餌       天然ミミズ