! 初尺上ヤマメ釣りましたー ! | 山女太郎の渓流釣りと海釣り

山女太郎の渓流釣りと海釣り

ブログの説明を入力します。

7日8日9日と五ヶ瀬・椎葉を廻ってきましたよー。
イメージ 1
小国から内牧に抜ける峠は霧に包まれて真っ白です。
9時に五ヶ瀬本流の下流部へ到着しました。
イメージ 2
下流は広いですね、この川原を歩いて目指すポイントへ行きます、大場所ですから、今日の釣りはルアーです、私の上流に一人フライフイッシャーがダウンストリームて釣っていました、ルアーを何十回投げても川は沈黙を守ったまま、この後少し上流で粘りましたが駄目でした、風が強く餌竿は仕掛けが鯉幟のごとく真横に流されます。
風は収まりそうもなく諦めて支流へと。
イメージ 3
移動して釣れた最初のニジマス、かなりの引きをしたので、一瞬尺ヤマメが来たーと思ったのですが、このメタボなニジマスこの後も何匹か釣れました
イメージ 4
やっとヤマメちゃんが来てくれましたね。
イメージ 5
暫くして、この日最大の27センチが出てくれました。
この後暫く釣って、車中泊でした、五ヶ瀬も星が綺麗だったですねー。
翌朝も同じところを攻めてみました、外気温0度、餌採りしたら手が悴んで暫くは動きませんでした。
30分程してから川へ、今日の第一号です。
イメージ 6
これを皮切りに、ここと思うところからヤマメが出てきます、多分80匹以上、20センチ以上27センチまでがが40匹程でしょう、針は危ないよと諭してお帰り頂きました、暫くは針は避けてくれるでしょう。
16時過ぎから椎葉へ移動、今回は関東からブログ友達のTさんが九州釣旅に来ています、岩富で18時位に合流です、風呂に入ってビールを飲み終わる頃に到着されました。
夕食をとりながら釣談義が弾みます、途中で常連のルアーフィッシャーのT君も参上ますます賑やかに夜は更けて行きました、明日朝はダムでサクラを狙うことに決定・・・就寝。
6時に起床し、ポイントへ。
先行者が対岸に居ました、状況を聞くと尺物が一本上がったとの事、期待が・・・高まります。
エミシをつないで投げる、とたんに当たりがーーーしかし、掛からず・・跳ねた、大きい。
その後もコツンと当たるものの針掛かりせず、ルアーをフローティングに交換、当たりは出る、しかし、目の前まで来てばれたー。
ルアーを戻し、釣り続ける、サクラの25センチくらいが来ました。
雨が強くなり、あと10投で上がろうと決め、8投目に応えてくれました。
31センチの丸々としたヤマメです。
イメージ 7
イメージ 8
今年の初尺上ヤマメです、ルアーで上げましたね、ルアーで尺上を上げるのは30年振りくらいですねー、しかし、一匹目が上がればホッとします、これから続々とあげますよー、多分釣ると思います、釣れたらいいなー。