| 久しぶりに波も風もおさまった事だし、長崎の友人から聞いた、ある波止へ釣行する事とした、ここの波止は超有名ポイントで頭文字のアルファベットで分るところですが、ブログには載せないと約束しましたのであしからず。今ここでは50オーバーのチヌや石鯛クラスのサンバソウがあがっているそうです、期待が高まります、波止に上がり水面を覗くと巨大な黒い影が! 50は完全に越えているチヌのようです、あたふたと道具の準備、大物が出るとの事で普通は渓流竿改を使うのですが、今回竿はダイワ飛竜クロダイ63-53マルチ リールはシマノチタノスに2.5号の道糸 仕掛けは自作でPEライン1.2号に発泡目印 ハリスは50オーバーとサンバソウを考えて1.75号 これであれば50オーバーでも楽に獲れるはず。急いで餌をつけて波止際に落とし込む、ユラユラと餌が沈み目印がついてゆく、即ピット当たり、合わせてやるも空振り、気を取り直して再度落とし込む、又もすぐに当たり、掛けるが大物の引きではないす、あがってきたのはカワハギ、落とし込みながら長大な防波堤を歩くがフグやカワハギ、ベラ、小鯛ばかり、餌ばかりなくなっていく、そろそろ何か大きいの出てくれよ、祈りが通じたのかかなりの引き、潜りこんでいくからサンバソウだろうと思ったらやはり。 |