飽きもせず毎週の椎葉通い、それもこれも有終の美を飾るための大物を釣りたいが為、しかし、こちらの想いと裏腹にヤマメさんは、中々応えてくれません。 |

今回最大の28センチ、写真では分らないですが、もう婚姻食が出始めています。

28センチが出た旧砂防、昼尚暗いと云った感じの場所です。

最初は本流に入ったのですが、途中から濁りが入り始め上流へと移動しました、しかし、あとが続かず不土野へと転進、オチビサン達が沢山遊んでくれました、時おり良い型が出るものの掛けて手元まで来ると針外れの連続、何でだー、 理由は一つ・・・オマエが下手だから・・・ |


こんなオチビさんたちが次から次へと出てくれました、もう少し大きく成ったら遊ぼうねと川へ帰っていただきました、小さなヤマメはパーマークが綺麗です。この次は仲間と同行の予定 |
家での出来事、夕方網戸のところへ沢山のアシナガバチが飛んで来ました、今までそんな事が無かったの何事だろうとおもっていたのですが、朝起きてみると庭にアシナガバチの死骸が沢山落ちていました、ふと栗の木を見上げるとスズメバチがアシナガバチの巣を襲っています、多分夕べから攻撃していたのでしょう、 |

スズメバチにやられたアシナガバチたち、一生懸命に巣を守ろうと闘ったのでしょうが、全滅です。

落とした巣、縦横15センチ、13センチもある大きな巣です、サナギの入っていた殻も食い破っています、スズメバチのホロコーストです。
自然は残酷です。