いざ!鎌倉! | ノンス『ト』ップバス(Non-stop bus)-守ってみせます!!愛した女と法定速度!!!-

ノンス『ト』ップバス(Non-stop bus)-守ってみせます!!愛した女と法定速度!!!-

関東地方で路線バスの運転士を生業としている深空富蔵が体験した日々の出来事・仕事の話・持論・詩・音楽・携帯電話(PHSも含)等についての記事を公開しております。

旅行というほど大げさなものではないけれども…。



昨日は会社の最寄駅にあるビジネスホテルに泊まり、今日はレンタカー(パッソ)を借りてドライブを楽しみつつ鎌倉へ行きました。お目当ては建長寺。



建長寺に初めて行った時の動機は、「鎌倉の大仏は建長寺にある!」という嘘の情報に騙されて行ったのです(笑)。本当に大仏があるのは高徳院でしたね(苦笑)。

しかし、この建長寺は凄いです。行ってから、ビックリする位、良い事が続いたんですよ。で、それからは建長寺崇拝主義を貫き通してます!(笑)信仰心は無いですが、建長寺の効果は凄まじいものがあります。

建長寺①


建長寺②


建長寺③


建長寺④


建長寺⑤


この建長寺、臨済宗建長寺派大本山であります。巨福山(こくふさん)建長興国禅寺建長寺といい、鎌倉五山の第一位、臨済宗建長寺派の大本山です。今から755年前の建長5年(1253年)に鎌倉幕府五代執権北条時頼(1227~1263)が建立した日本で最初の禅寺であります。


日本初の禅寺という事もあり、禅を組む方もいらっしゃいました。



中は広くて、とても全てを回る事は出来ませんでしたが、一時間ほど歩いて回りました。

土日だったという事は勿論の事、先日テレビチャンピオンで鎌倉特集だったという事もあってか鎌倉周辺は混んでいました。前回行った時は平日だったのでその差に驚きました。


古き良き日本を体感し、大変満足でした!





この後は和風から洋風へとコンセプトを変えて、横須賀にある某ホテルで宿泊しました(笑)。


ホテル

部屋が広い事広い事。泊まるのは二回目だったのですが、自分の部屋もこんなだったら良いなと毎回思います(笑)。