今日は雨です。
風も強いです。
所謂、暴風雨です。
こんな天気の日は特に気を付けて仕事をしなければいけませんね。
通勤電車の中は極めて暇なので危険予測でもしてみましょう。
①雨に濡れるのを嫌がったり送迎などで不慣れなドライバーがハンドルを握る。どんな動きをするか解らない。=車間距離をいつも以上にとり、漫然と追従しない。という対策が考えられる。
②こんな悪天候にも関わらず傘をさしながら自転車に乗る輩は必ず存在するもの。いくら透明なビニール傘をさしていたとても視野は狭くなるし見通しが悪くなる。また、歩道を走る自転車が傘をさした歩行者を邪魔だと考え、後方を確認せずに車道へ出てくる事も考えられる。=歩行者や自転車の動向に注意を払い、危険要素を見逃
さない。そんな歩行者や自転車の測方を通過する際はガードレールの切れ目だと先述の通り、飛び出してくる可能性も十分に考えられるので側方通過をする際はガードレールの切れ目を避ける。などの対策が考えられる。
③道路混雑の為、遅延が発生しても焦らないように平常心で挑む。焦ると危険箇所を見落としがちになる上に時間に気を取られて判断が鈍る。
最低でも以上の三つを意識する事が大事であると考えた。
さぁ、今日も一日頑張るぞp(^^)q