富蔵は自分名義の携帯電話を3台契約しています。
今日はそのうちの2台のオプション(パケットパック)を解除するために行ってきました。
綺麗なお姉さんと大好きな携帯電話の話を出来たので大満足です♪
冗談はさておき、最近は携帯電話にあまり興味を持たなくなっていたのですが、最近携帯電話会社は様々な取り組みをして利用者の確保はもとより、ナンバーポータビィティーでの引っ越しそさせようといいい意味で競争が感じられますね。
例えば、契約したその月から2年間単位の継続利用を条件に基本使用料が半額になるとか…。
中途解約をしてしまうと違約金が9975円発生こそしますが、解約をしない!という強い意志が有れば、お得ですよね。…ということで、富蔵も以前、この割引制度を申し込んで半額になっています。
PHSを多用しているのが現状なので、携帯電話の方の請求額は低く抑えられています。来月請求予定額なんて2295円(笑)。何ヶ月かに一回無料通話分を多く含む高額プランに引き上げ、無料通話分を小出しに使えば無駄なく無理なく請求額を低く抑えることが出来ます。
また、PHSの請求額もほぼ毎月一定。どれだけ通話をしても&どれだけEメールをしても定額2900円/月というのにはとても助かっています。
当ブログの記事更新にはPHSでEメールを多用しているのですが、Eメール故に無料対象。ただし、Web閲覧は別途パケット代が発生するので、1050円/月で10万パケットまで使える『データ定額』というオプションを契約しています。この10万パケット…毎日、ブログを見ても全然余ります。ブログはホームページと比較して軽いということもあるのですが、現状ですと月末に多少無理してWEB閲覧しないと使い切れずに余ってしまうという状態です。繰越しは出来ないのでソコは難点ですが満足ですね。嬉しい悲鳴。
だから携帯電話とPHSを持っていても決して金銭面で苦になることはありません。
何が苦になるのかと言えば、2台に神経を使わないといけないというところです。携帯電話を時々家に忘れるのはその弊害でもあるのです(>_<)
そんな弊害はあり得ないという自信に満ち溢れた皆さん、PHSを契約してみては?(決して富蔵は回し者ではありません!)