うぅ〜ん、仕事だ!!! | ノンス『ト』ップバス(Non-stop bus)-守ってみせます!!愛した女と法定速度!!!-

ノンス『ト』ップバス(Non-stop bus)-守ってみせます!!愛した女と法定速度!!!-

関東地方で路線バスの運転士を生業としている深空富蔵が体験した日々の出来事・仕事の話・持論・詩・音楽・携帯電話(PHSも含)等についての記事を公開しております。

公休中ってどうして時間が早く流れる感じがするのだろう?あっという間に過ぎた感じがした二日間であった。
そして今は不覚にも通勤電車にガタンゴトンと揺られている。

それにしても今日は寒い。数日前から寒さが厳しくなっている。幸いにも我が職場は完全冷暖房完備で雨風しのげる言わば基本的に快適な動く部屋である。ただ、問題なのは全ての人に快適とはいかないところだ。
空調関係で言えば暑がりな人もいれば寒がりな人もいる。という点が挙げられる。以前、寒いと思い暖房をつけたところ「暖房切って」と言われた事がある。正直、困る依頼である。その時は一人しか乗られていなかったので迅速に対応し事なきをえたが数名から暖房切ってだの入れてだの言われたら対応しきれない。冷房に関して言えば座席頭上にある吹出口を調節してもらえれば良いのだが…。
そして振動。車酔いの原因ともいえる。これまた幸いにも自分が乗務するバスで具合が悪くなられたお客様は今までいないが、観光バスのようにエチケット袋を用意しておこうかな?とも思う。
そして振動や衝動は車内事故に繋がる点も忘れてはいけない。走行中は事故防止の為、やむを得ず急制動をかける故に吊革や手すりにお掴まりいただくようお願いをしているのだが、混雑時は仕方がないにしてもお願いを聞いていただけないお客様も実際にはおり、停発車時にふらつかれるお客様がおられる。転んだ、怪我したとなれば全て運転士の責任となり処分の対象となる。車外事故と同様に車内事故も運転士から言わせれば非常に怖い。座席に掛ける意志がある人が着座するまで発車しないようにしているが防ぎきれるものでもない。

と朝から考えて言ってみた(笑)。

今日はクリーニングに出したのでシッカリと折り目が付き、汚れも落ちたであろう制服を着用して仕事だ!気持ちが引き締まる。

さぁ、今日も無事故で頑張るぞ!