電車とバスの博物館 | ノンス『ト』ップバス(Non-stop bus)-守ってみせます!!愛した女と法定速度!!!-

ノンス『ト』ップバス(Non-stop bus)-守ってみせます!!愛した女と法定速度!!!-

関東地方で路線バスの運転士を生業としている深空富蔵が体験した日々の出来事・仕事の話・持論・詩・音楽・携帯電話(PHSも含)等についての記事を公開しております。

こんばんは!


今日は東急田園都市線の宮崎台駅ほぼ直結の『電車とバスの博博物館』に行ってきた。

小学生ぐらいまでは休みの度に良く行っていたものだったが、久し振りに。

何で行ったかって?


バスのシミュレーターがやりたかったから!!!(笑)


案の定、家族連れや子連れのお母さんばっかりで少々気まずかったが、そこは考え出すと、いても立ってもいられなくなるので子供に戻ったつもりでバスと電車の運転をした!大型スクリーンに映し出された画像は相変わらずリアルで大人のtomizoでもかなり楽しめた。


東急の博物館であるからして東急バスを運転したわけだが、コースから外れると「コースから外れています!」だの「停留所にお客様がいます。停まってください!」「手前で停まったので…」だのと結構うるさい。急ブレーキを踏んだら踏んだで「急ブレーキです。」だの正確に言葉は覚えていないが、指示やお叱りの言葉まで発せられ、教習中を思い出したりなんかして(教習中はそんな優しい言葉では無かったけど/苦笑)。最後には評価まで出る作りで大満足!でも、点数は65点。何でよ(-_-#)その後、小さな子供の評価を見たらtomizoより高得点だった(失笑)。まぁ、正直、実際よりかなり難しい。クラッチ操作こそしなくても良いが、思うように操れずに苦戦した。…という事ですっかり自信を無くしたtomizoはバス運転士(東急バスではサービス・クルーと呼称)の一日の仕事風景や動きを知る事が出来るビデオを見て、妙な納得をしつつ電車の運転へ…。隣に鬼指導員(嘘)がいて、事細かに運転操作を指示をしてくれるのでピッタリ駅に停められるってわけ。


で、売店では年甲斐もなく…

バスコレクション:東急バス

をお土産に買ってしまった(笑)。

かなり精密に再現されているので¥1200でも納得。

無論、ポイントカードは縮尺が分かる様に。売っていません(笑)。


総合的な感想を…。入館料は以前は¥10だったけど、今でも¥100。相変わらず安い。それでいて、電車のシミュレーターが出来る博物館は多いけど、バスが運転出来る博物館は珍しいのでは???バス好きさんは一度足を運んでみては?

子供が喜んでバスを運転する風景を一番前の座席で眺めていたら微笑ましいし、お母さんまでやってるのを見てると新鮮な気持ちになるし惚れる(笑)。そして、子供に夢を与えられる仕事なんだなぁ~と思った。だから、タクシーや一般車に対しイライラして乱暴な運転を時々してしまう自分が恥ずかしくなりました。子供に夢を与えたいもんね。ちょっとばかり心が洗われた一日でした。重複するけど、バスや電車を楽しそうに運転しているのを眺めているだけでも楽しいし、モチベーションが上がる。


仕事中に「あっ、あの人、いつも電車とバスの博物館に来てる人だ!」とバレない程度にこれから行こうと思った(笑)。