今日は公休でした。
昨日までとはうって変わって外は過ごしやすい気温だったのでお出掛けをしてきました。午前中だけ(笑)。午後は爆睡。
昨日(今日)は2時に寝たのですが朝方目が覚めて悶えました。右のふくらはぎがつってしまったのです。しかも、筋肉痛。絶対にアクセルとブレーキのせいだよね(^_^;)アクセルとブレーキは特に気を付けるポイントとで、衝動を起こさずに操作しようとするあまり力が入ってしまうんです。
指導運転士が横にいて運動をしているわけですが、指摘は減りません。今まで操作面に関しての指摘は少なかったのですが、毎回車が変わりクラッチの位置把握が難しく変速ショックを起こしています。駅までの回送時に掴めれば良いのですが、それは理想であって…(T_T)
個人情報になってしまうのですが(?)、現在の注意箇所は…
ミラーを見るポイント、かならず2度見する事、見て確認してからハンドルを切る事、車線取り、車線変更の判断が遅い、バス停付近の人の動きを見きわめ、他車の動き、流れの先読みを確実に、行動、動作を確実にやる事。バス停見落とし有り、ブレーキの踏み出し遅れ、乗車客の動向、ミラーの見送れ、変速時の衝動、アクセルのあおり、バス停の乗車口、車内客の動向。
(T_T)
毎日少しずつ指摘を減らしていっていきたいなぁ…。
(^o^)/~~~