卒業検定合格!!! | ノンス『ト』ップバス(Non-stop bus)-守ってみせます!!愛した女と法定速度!!!-

ノンス『ト』ップバス(Non-stop bus)-守ってみせます!!愛した女と法定速度!!!-

関東地方で路線バスの運転士を生業としている深空富蔵が体験した日々の出来事・仕事の話・持論・詩・音楽・携帯電話(PHSも含)等についての記事を公開しております。

同期三人で卒業検定に挑みました(^o^)

受験者控え室に集まり注意事項を確認しバスに乗車。tomizoは教習中に一度も走った事の無い3コースと指定されました(苦笑)。かなり凹みました(T_T)何をするのも三番目というのは良かったですが(笑)。

所内で方向転換と鋭角をして外周を走り指導員交代しました。

方向転換の際、後方のポールに50cm以内に近付けるのが緊張しました。まさに深視力が試される場面なのです。ポールに接触したら一発試験中止だもんなぁ(^_^;)

鋭角も切り返し一回で通過出来て、今までで一番良い出来でした。これは自分でも驚いているのですが、自信を持って言えます。

そして、三人が所内検定を終え、指導員がX地点まで運転しました。

路上では片側一車線の道を走行中、駐車車両が有り、対抗が切れるのを待ってたら対抗が切れた瞬間出やがった(-_-#)後は、土地柄、マダムが多いのですが、犬の散歩してて連なっていたり横断歩道でいきなり飛び出してきたり路地から車が飛び出してきたり…。大きい車両は思い通りに動かせられないものなので無理は禁物。バスは遅いからなぁ…って思ってた自分が恥ずかしいです。仕方無いんです。そういうもんなんです。
坂道発進もスムーズに出来て良かったでした。

バス停に見立てた電柱に中扉を合わせるのを三回試験をして、それぞれ苦戦しましたが、手前で一度止まり目測で再前進し50cm以内に停車。
緊張のあまり足がガクガクしましたが、無事に合格出来て嬉しいです!

合否発表の際に一人ずつ別室に呼ばれtomizoが言われた事は…方向転換の際に凄く綺麗に入っていったのに一度前進(本人にしてみたら右寄りに感じた為、切り返しをした)したのが残念だったとの事。路上に関しては安全運転を意識するあまり、[行ける時は行く。行けない時は行かない]のメリハリがもう少し欲しかったと言われました。

何はともあれ同期三人(大型免許持ち)が合格出来たのが嬉しかったです。


でも、明日二俣川の運転試験場で行われる学科試験に受からない事には免許証に[大2]の文字が入らない(T_T)今日は帰って勉強をします。一回で受かるとは言わないし思わないですが、月末までに取得しないと今回の入社日に正社員採用になれない(T_T)
もう既に制服採寸と入社式についての詳細を人事担当から伺っているので、プレッシャーを感じずにはいられません(T_T)

さぁ、もう一息頑張るぞ♪

あっ、指導運転士との研修も有るんだった。まだまだ気は抜けませんな(^_^;)

では、この辺で(^o^)/~~~