今日は昨日と出勤時間が同じ中番ですが、昨日よりも1時間早く起きて余裕を持たせてみました(^o^)/
率直な感想:最高(笑)
窓を開け朝風を肌で感じつつコーシーをすすりながらタバコを吸って音楽を聴く等…朝を味わっていたのも、もはや懐かしい話で、最寄り駅から大混雑に見舞われ早くも目眩気味。なんていったって私tomizoは筋金入りの混雑嫌い。もし、一日が30時間だったら間違いなく始発で出勤するね(^o^)
しかも、隣に座ってる人が発車して即、寝てしまい、かなりもたれかかってきてるわけだ。tomizoは優しいので嫌な顔一つせずに我慢我慢。えっ?…男だよっ!!!まぁ、女性だったら文句など無いわけで(^_^;)
さてさて、今日はシミュレーションをするそうですよ。何でも、急ブレーキを体感する為だそうな。…そういえば、大型免許を秋田で取りに行った時に大型二種を取ってた人に聞いた話だと、旅客に「遅れてるじゃない!急いで!」みたいに急かされたりするそうな。同じ種の物なのかどうかは分からないけども、ちょっと楽しみ♪まぁ、どんなに楊貴妃(顔は全然知らないのだけど)みたいな美人に急かされても、法違反は出来ませんな。職を失っちゃうから!!!会社説明会でも言われた事なのですが、免許証有ってのお仕事なので。違反すれば、それなりに見られるでしょうし、免停等になろうものなら…休職せざるをえないし…。どっかの[日勤教育]みたいなのは無いと信じたいですが、まぁ、プライベートでも常に気を付けていなきゃいけないわけで…その何て言うか…無理が出来ないのですよ。
50分電車に乗るので長文を打っています。
隣に座ったサラリーマンが日経新聞を片手に爆睡しちゃっています。疲れてるんでしょうね。自分は昔から「あぁはなりたくないな」と思っていたものでした。スーツ着てどんなに車内が混んでいても新聞読んだりしながら出勤するなんてごめんだ。と。
まだまだ着かないので自分の仕事観に話を広げてみましょうか。
※あくまで自分の考えであり、他者を否定しているわけではありません。勘違いはなさらないでください。
朝から混雑している電車に乗って新聞片手にスーツで出勤し、9時5時で働き、お酒を飲んで帰ったり、週末は接待ゴルフ等は到底自分には向いてないし、出来ないと思います。
また、自分がしている仕事が所属している会社のどの部分を担っているのかや具体的に何に貢献しているのかを分からないまま仕事をするのも嫌です。明らかに何をしているのかが明確で誰にも分かってもらえる仕事に憧れてきました。そして、憧れてきた仕事も公共交通機関。その中でも、自分の労働力を対価に運賃を頂いて安全・快適・迅速に目的まで輸送するという仕事。自分に命を預けてくれる方達を裏切る事の無いように尽力します。自分のハンドル誤操作一つで大切なお客様の体を怪我させてしまったり命を失うという結果も全く無いとは言い切れません。だから、常に気を付けるんです。間違いのないように。
長くなってしまいましたね(^_^;)最後まで読んでくれた方、どうもありがとうございます。
あと5分ほどで降ります。
今日も一日頑張ってきます♪
皆様におかれましても良い一日でありますように…(^o^)/~~~