こんばんは~!
それにしても、今日から6月ですよ。6月!もう、1年の半分ですからね。20歳を過ぎると1年が早い。そんな事を痛感してるtomizoです。
今日から駐車監視員が駐車違反を取り締まるようになりましたね。
名古屋では、違反車両の情報を入力する携帯端末が正常に動作しない事態が発生したりと、前々から騒いでいた割には見切り発車的な事も有ったり…。
皆さんは既にご存知であることと思いますが、自分自身への注意喚起の意味を込めて、違法駐車の取り締まりの流れを載せておきます。流れは以下の通りです。
駐車監視員または警察官が…
①警察が作成したガイドラインに沿って巡回をする
↓
②違法な放置駐車を確認する
↓
③カメラで撮影する
↓
④ステッカー(標章)を取り付ける
という流れです。
そこで、運転者が警察に出頭して、反則金を納付し、違反点数が累積されれば、そこで終わり。
運転者が警察に出頭しない場合は、持ち主に対し、放置違反金納付の命令が出され、払えば、そこで終わり。
持ち主が放置違反金を納付しない場合は、車検が拒否されたり、車両の使用が制限される。
といった感じだそうです。
そして、この新制度において、違反と認められる瞬間ですが、カメラで撮影されるまではO.Kで、ステッカーを貼るまでの数分以内に戻ってこればセーフという事ですよ。
え~っと、これはニュースやインターネットを参考にしたものです。訂正箇所があれば、ご指摘いただきたいですが、駐車違反をして、「載ってたのと話が違うじゃないか。違反金を代わりに納付して。」といった苦情にtomizoは一切応えかねますので、予めご了承ください。
駐停車禁止の場所で停める事をやめるようにしましょう。
気になるニュースがもう一つ。
tomizoが住む神奈川県が全国都道府県で人口2位となりました。人口2位だった大阪府が3位へ転落しました。
5月1日現在の推計人口で神奈川県と大阪府の人口の差は約2000人。神奈川県は人口が増え続ける傾向にあり、大阪府は2010年頃に人口減に転じる見込みであり、ますます、その差は開くそうな。
人混みが嫌いなtomizoとしては素直に喜べないニュースであります(^^;)
それでは、ごきげんよう。また、明日。