息子のチームも
今週からセレクションが始まってます
昨年は夏休み明けに
早いチームはセレクションの日程を
発表していました
息子は昨年のこの時期に
3チーム受けました
1チーム目は
全学年と2回の練習参加
先輩達とパス連、鳥かご
その後全学年で試合
2チーム目は
6年生だけで参加
30mダッシュ、リフティング、
パス、試合
3チーム目も
6年生だけ参加
アップとひたすら試合でした
1チーム目が本命でしたが
全学年との練習、試合なので
ボールに触れないと
何の意味もないので
ひたすらボールだけを追っていました
2と3チーム目はコーチや監督が
息子の性格に合わなく1回の参加で断念
どのチームも本気の子は
声出しの迫力が半端ない
緊張はしているものの
その迫力に負けてしまうか
それに釣られて気がつけば
いつもより声が出ていたり
今までにない程走っていたり‥‥
行き場がなくなった時
ママ友から
凄い遠いいけどいいチームがあると聞いて練習に参加しました
ひたすらマーカー、ひたすら走る、ひたすら試合
先輩達も手取り足取り優しく教えてくれて息子も楽しそうにサッカーしてたのを覚えています
緊張ばかりしていて
何も出来なかった事もあったけど
ここでは生き生きと笑いながら
プレーしていて
ここならきっと楽しくサッカーが
出来そうと心から思いました
セレクションを終えて
指体操?!をして
コーチにどーだった?と聞かれ
素直に凄い楽しかったです!!と言うと
来週から来ていいからと言われ
えっ!!って息子と2人で呆然でした
何はともあれ現在に至るわけですが
朝から晩まで練習に試合
帰ってくる度に怪我をしてないか毎日が心配です

遠征時は現地集合現地解散
自分達で調べて行きます
息子は特別な学校に通っています
部活はありません
なので、本人の希望もあって
何が何でもサッカーだけは続けさせたいと思いセレクションを受けました
コーチは息子の事を理解して下さり
気持ちよく受け入れて下さいました
みんなで勉強しながら支えるとおっしゃって頂きました
ずっと怪我でお休みしていましたが
今週から練習も復帰
まだ踵は痛むみたいですけど‥‥
今朝も7時過ぎに出て行きました

寒いので風邪ひかないように
体調管理に気をつけないとです
またプラズマを買わねば

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽
昨晩の夕飯