YOSAKOI 大乱舞 in 白老 2016 演舞集 | thunders1997のYOSAKOIブログ

thunders1997のYOSAKOIブログ

YOSAKOI大好き人間です。
自分の見てきたYOSAKOIの報告やYOSAKOIの情報を掲載していきます。

 

7月に行われた、千歳トーナメント以来、2か月ぶりに北海道に行ってきました。

 

目的は、もちろんYOSAKOI。  

 

白老八幡神社で行われた、YOSAKOI 大乱舞  in  白老を見てきました。

 

 

この行事は、白八幡神社例大祭の行事の一環として行われており、札幌をはじめ、

 

道内から有名チームが多数参加します。 

 

そして、YOSAKOIの演舞順は、YOSAKOIソーラン祭りの審査結果が、大きく

 

反映されます。 今年のトリを務めたのは、準大賞の新琴似天 舞龍神。

 

今年の参加チームは、43チーム。 総勢2,200名が熱い踊りを見せてくれました。

 

それでは、熱い演舞をピックアップしてお届けします。

 

 

今やファイナルの常連チーム室蘭百花繚蘭。 

 

センターの女性、華があっていいですね。 思わずズームインしてしまいました。

 

 

遨~すさび~&光一天では、今年もVOGUE  solのあみちゃんが、メンバーの一員として

 

踊りました。 いつも思うけど、メンバーと全く遜色なく踊れるのはすごいなー。

 

みちよさもガンバレー!

 

 

恵庭紅鴉。 このチーム、本祭ではなかなか結果が出ませんが、千歳トーナメントや

 

この白老では、すごく迫力のある演舞を見せてくれました。

 

MCの方も、味があってイイね。

 

 

昨年、新人賞、今年、ファイナル優秀賞と大躍進の北昴、

 

人数も昨年と比べると倍以上になりました。 この白老も、43チームの中で一番

 

人数が多かったんじゃないかな?  目の前で見ると太鼓の迫力が凄い!

 

 

函館つながりで、函館踊魂いさり火とついんくる。 人数は少ないけど、両チームとも

 

すごくクオリティが高い! 今年の両チームの作品大好きです!

 

本祭に100人態勢で出場したら、絶対ファイナル進めると思う。 ぜひ見てみたいなー。

 

 

コカ・コーラ札幌国際大学の今年の作品は、すごく鮮やかで、神栖でも

 

すごく評判が良かった! やはり、だてにファイナルには進んではいません。

 

 

やはり、祭といえば北海道大学”縁”ですよね。 祭りもクライマックスに近づき、

 

盛り上がりもピークに。 盛り上げ方は、天下一品です。

 

 

今年一番飛躍したチーム、 北海道文教大学~陽燕~。

 

本祭では、初のファイナル進出。 踊りもすごくいいけど、楽曲がイイですね。

 

やはり、歌い手さんの力って大きいなと、つくづく思います。

 

以上、YOSAKOI  大乱舞 in 白老の演舞をピックアップしてお届けしました。

 

その他にもたくさんの演舞をYou Tubeにアップしています。

 

You Tubeはこちら☞ https://www.youtube.com/user/thunders1997/videos

 

北海道のYOSAKOIシーズンの終わりを告げる、YOSAKOI  大乱舞 in 白老。

 

このお祭りが今シーズン最後となるチームも多いようです。

 

また、チームを離れる人、YOSAKOIをやめてしまう人等々、人それぞれです。

 

いつも思うのですが、全チームの演舞が終了して、よっちょれが始まる頃には、

 

『今年も北海道のYOSAKOIシーズンも終わりだな』 といつも寂しくなります。

 

北海道は、一気に秋を通り越して、長い冬に突入します。

 

踊り子のみなさん、いつも元気をありがとう!

 

来年、またお会いしましょう。