あまりにも唐突すぎるのと、現実にこんなことが起こりえるのだろうかと、いまだに頭の中が整理出来ずに言葉を失ったままだ。
それは今月の始め、小室哲哉のツイートの拡散によって知った。
「東京パフォーマンスドール復活しますよ」
?!?!??
東京パフォーマンスドール復活って?…どういう意味なのか?
あわてて調べてみるとすでにウェブサイトまで立ち上がっており、6月19日にCBGKシブゲキで記者会見が行われ、その様子がニコ生で放送されることが告知されている。
しかしそこには肝心な詳細がまったく記されておらず「はじめまして東京パフォーマンスドールです」とだけあり、そしておそらくメンバーであろう体のパーツが公開されているのだが、このデザインがクールですごくカッコイイと思った。
しかしこの写真を見る限りは、これがかつてのTPDのメンバーでないことは明らかであり、「はじめまして」という挨拶からもわかるように、これはかつての東京パフォーマンスドールのメンバーが集いリユニオンを行うものではなく、まったく新たなメンバーが集い東京パフォーマンスドールという名前でリボーンするのだということで間違いないだろうな、と。
そして問題はその運営というかブレーンなわけだが、東京パフォーマンスドールという商標が使用されていることから普通に考えてソニーというかEPICが関係していることが予想出来る。
また今回のプロジェクトにおいて、ある意味いちばん重要なポイントともいえるのが、音楽と演出を誰が担当するのかということだが、一部ではさっそく小室哲哉の名前を上げている人がいるが、その根拠といえるものがTwitterでTPD復活を呟いただけというのでは、いかんせん説得力に欠けるような気がするのだがどうだろう。
小室哲哉はプロデューサーとして一時代を築く前に、TPDに楽曲を提供し、両者はそれなりに近い関係にあったのだが、今回のプロジェクトと関わっているのかどうかということに関しては現時点ではまったくの不明である。(個人的な希望をいえば自分は小室哲哉に関係していて欲しいと思っている)
それ以外にも、この数日間というもの色んな噂が飛び交っていて、自分もかなり確信のもてる情報を得たが、公式に発表される前に憶測や伝聞のみでそれらについて語るのはアンフェアだと思うので、とりあえず詳細に関しては公式発表を待ちたいと思う。
そして、ようやく一昨日の未明に今回の東京パフォーマンスドールのメンバーについての情報だけが解禁された。
メンバーは10名。平均年齢が15歳。つまり先代の東京パフォーマンスドールが活動していた頃には、まだこの世に生まれていないということになる。
写真を見る限りでは、パフォーマンスドールらしからぬ(?)美少女揃いだが、いちばん気になる今後の活動形態や方向性などについてはひとつも明らかにされていない。
まったく違うメンバーによって、大昔のグループ名が襲名されるなどということは過去に前例がなく、おそらくアイドルの歴史が始まって以来の出来事だと思うが、果たしてこのプロジェクト、今後、一体どういう展開になっていくのだろうか。
20年以上前、東京パフォーマンスドールと出会ったことにより、人生が大きく変わってしまった自分のような人間にとって、楽しみのような、コワイような、何とも複雑な心境だが、とにかく19日の記者会見を待ちたい。
それは今月の始め、小室哲哉のツイートの拡散によって知った。
「東京パフォーマンスドール復活しますよ」
?!?!??
東京パフォーマンスドール復活って?…どういう意味なのか?
あわてて調べてみるとすでにウェブサイトまで立ち上がっており、6月19日にCBGKシブゲキで記者会見が行われ、その様子がニコ生で放送されることが告知されている。
しかしそこには肝心な詳細がまったく記されておらず「はじめまして東京パフォーマンスドールです」とだけあり、そしておそらくメンバーであろう体のパーツが公開されているのだが、このデザインがクールですごくカッコイイと思った。
しかしこの写真を見る限りは、これがかつてのTPDのメンバーでないことは明らかであり、「はじめまして」という挨拶からもわかるように、これはかつての東京パフォーマンスドールのメンバーが集いリユニオンを行うものではなく、まったく新たなメンバーが集い東京パフォーマンスドールという名前でリボーンするのだということで間違いないだろうな、と。
そして問題はその運営というかブレーンなわけだが、東京パフォーマンスドールという商標が使用されていることから普通に考えてソニーというかEPICが関係していることが予想出来る。
また今回のプロジェクトにおいて、ある意味いちばん重要なポイントともいえるのが、音楽と演出を誰が担当するのかということだが、一部ではさっそく小室哲哉の名前を上げている人がいるが、その根拠といえるものがTwitterでTPD復活を呟いただけというのでは、いかんせん説得力に欠けるような気がするのだがどうだろう。
小室哲哉はプロデューサーとして一時代を築く前に、TPDに楽曲を提供し、両者はそれなりに近い関係にあったのだが、今回のプロジェクトと関わっているのかどうかということに関しては現時点ではまったくの不明である。(個人的な希望をいえば自分は小室哲哉に関係していて欲しいと思っている)
それ以外にも、この数日間というもの色んな噂が飛び交っていて、自分もかなり確信のもてる情報を得たが、公式に発表される前に憶測や伝聞のみでそれらについて語るのはアンフェアだと思うので、とりあえず詳細に関しては公式発表を待ちたいと思う。
そして、ようやく一昨日の未明に今回の東京パフォーマンスドールのメンバーについての情報だけが解禁された。
メンバーは10名。平均年齢が15歳。つまり先代の東京パフォーマンスドールが活動していた頃には、まだこの世に生まれていないということになる。
写真を見る限りでは、パフォーマンスドールらしからぬ(?)美少女揃いだが、いちばん気になる今後の活動形態や方向性などについてはひとつも明らかにされていない。
まったく違うメンバーによって、大昔のグループ名が襲名されるなどということは過去に前例がなく、おそらくアイドルの歴史が始まって以来の出来事だと思うが、果たしてこのプロジェクト、今後、一体どういう展開になっていくのだろうか。
20年以上前、東京パフォーマンスドールと出会ったことにより、人生が大きく変わってしまった自分のような人間にとって、楽しみのような、コワイような、何とも複雑な心境だが、とにかく19日の記者会見を待ちたい。