CANDY GO!GO!、アリス十番、パステル☆ジョーカー、asfi、 Starmarie、 ANMA☆Sといった東京の地下アイドル界隈の人気グループから選抜、結成された混合チームALLOVERのステージを初めて観に行ってきた。

入場料はALLOVERのデビューシングルに封入されたライブ招待券と店に払うドリンク代金のみというほとんど無銭に近いライブのせいか場内は超満員。こんなに人で溢れているDESEOは初めて見た。

この日はALLOVERにとって初の主催ライブなわけだが、入口で入場者全員に投票用紙が配られ、その順位の結果によって次回シングルのフォーメーションが決定するという総選挙が実施された。(当然1位がセンターを務め、2位と3位がその脇を固めるということだろう)

そして今回はALLOVERに参加しているメンバーが所属するグループが初めて一堂に会したライブでもあった。

ひとり一票という意味ではAKBの総選挙と違って公正さが保たれているような気がするが、よくよく考えてみるとそうともいえない部分がある。

例えばasfiやStarmarieからは各3名のメンバーがこのグループに参加しているが、一方ではアリス十番からは一人だけしか参加していない。

この日、DESEOに集まった観客の目的はALLOVERを観ることよりも自分の応援するグループを観にきた人が大半だ。つまりこの投票数は各メンバーの所属グループがこの日、連れてきた動員数とほぼイコールになり、なおかつ、その所属グループからALLOVERに選抜されたメンバーが少なければ少ないほど票が分散されるリスクが低くなりアドバンテージがいっそう高くなる。従ってアリスの桐谷真央には、初めからそうとうなアドバンテージがあったことは明らかだった。

結果、彼女は2位だったがアリスの客の票数をおそらく、ほぼすべて独占出来た桐谷はついていたと思う。

別に開票結果に難癖をつけているわけではないが、もしALLOVERだけしか出演していないライブ会場で選挙を実施したら、彼女が2位に入ることはなかったのではないだろうか?

ちなみに自分はasfiの朱音に一票を投じたわけだが、予想どおりasfi票は3つに割れてしまい、一人も3位以内に入着することが出来なかった。

朱音に票を入れておきながら言うのもナンだが、結果的に彼女は3位以内に入着出来なくてよかったような気がする。

というのは正直言って、彼女はまだ他のメンバーを従えてセンターを張れるようなタマではないし、経験値も少ない。またグループ全体の絵的なバランスを考慮すると、やはり背の高い彼女は後ろに位置していたほうが見栄えがいいと思う。

そして1位を獲得したのはグループ最年少のANNA☆S所属の小池杏奈だった。

正直、ちょっと意外に思ったけど、これはこれで良かったのではないだろうか。

3位はCANDY GO!GO!の泉沢紋音だったが、私的な感情を抜きにしてALLOVERというグループのことを考えるのなら、自分はこのコがセンターにもっとも相応しいと逸材なのではないかと思っていた。

ところで、今回のライブでは、それぞれの所属する各グループのパフォーマンスもあったわけだが、地下アイドルシーンというのは、それこそ正確な売上枚数や動員数がハッキリするわけではないので、各グループの人気の比較をするのが非常に難しい。

この日、出演したグループでは何となくCANDY GO!GO!がいちばん安定感があって、勢いではアリス十番かなというイメージがあったが、自分が考えていた以上に最近のアリスは力を増しヲタを獲得してきている。

去年あたりまではアリスの客の顔はほとんど知っていたが、しばらく現場を離れると、ずいぶんと見知らぬ顔が増えていたし、アウェーの会場にしては盛り上がりかたも尋常ではなかった。

またアリス十番は去年までステージに上がると、無駄に人数が多くて何が何だかワケがわからんイメージがあったが、(これはアリス十番とほぼ同じメンツのトッピングガールズ2.0についても同じ印象をもつ)例の事件をさかいにメンバーが減ったことにより、結果、以前よりもずいぶんスッキリとして、だいぶ良く見えた。

推しメンがクビになってステージを客観視し、見えてくるものもあるんだなw

で、この日の主役であるALLOVERはどうだったのか?

オレは基本的にこのグループに対する興味は、朱音がメンバーに選抜されたことからきているわけだが、各選抜メンバーもそれなりに粒が揃っているし、オリジナルの楽曲も悪くはない。

ではこのALLOVERがasfiよりかも優れているのかというと決してそんなことはない。

これはキャンディストの人達もアリスヲタの人達もきっと同じふうに思っているだろうと考えられる。

これがアイドルグループの難しいところであり、単純に足し算をすれば良い作品が出来上がるわけではなく、この日のアリス十番のように「引き算」をして結果、良くなったりすることもある。

またこの日、集まったグループのいくつかが、きっとこの夏のTIF2012にも関係してくることは大いに考えられる。

個人的にはasfiでもALLOVERでもいいので、朱音が今年のTIFに出演してくれたら最高に高まるのだが果たしてどうなるだろうか?