1月1日(火)ダラス・マーベリックス戦 ホーム

DAL17−18
1 デニス・スミスJr.
77 ルカ・ドンチッチ
6 ディアンドレ・ジョーダン
40 ハリソン・バーンズ
23 ウェスリー・マシューズ

OKC22−13
0 ラッセル・ウエストブルック
13 ポール・ジョージ
12 スティーブン・アダムス
23 テレンス・ファーガソン
9 ジェレミー・グラント

【1Q】
12:00〜
 ジョージ2P、ジョージスチールからの2P、FT2/2など
  スタートダッシュに成功
8:40〜 2×9OKC
 6:43 ジョージの3P
 ウエストブルックのミドルシュート2P×2など
5:13〜 5×18OKC
 ジョージの3Pなど
 4:12 ウエストブルック→グラント 強烈ダンク2P! 必見です

1Qで試合を優位に展開します。前日の疲れからか、マーベリックスにやや元気がありません。

【2Q】21×32OKC
サンダーガールがお胸をプルプル揺らしています
12:00〜 ファーガソン、ディアロ、ノエル、パターソン、シュルーダー
 9:27 パターソンの3P!
  最近調子のいいパターソンが仕事してくれました
9:27〜 23×39OKC
 ウエストブルック 左サイドミドルシュート2P
  今日のウエストブルックはシュートタッチがいいようです
 5:50 ウエストブルック→グラント 速攻2P!
  とんでもない長さのストライド!
5:26〜 30×50OKC
 2:04 ジョーダン×ノエル ノエルのBLK!
1:55〜 36×58OKC
 0:38 グラントのミドルシュート2P!MJを彷彿とさせる美しいシュート

引き続きサンダーが優位に試合を運びます。
グラントが調子をぐいぐい上げていきます。
彼の年俸が833万ドルでは安いのでは。
前日とは変わってウエストブルックのシュートがよく入ります。

【3Q】43×60OKC
12:00〜
 11:30 グラントのドライブ2P!+FT1/1
  そこワンドリブルかよ!的なストライドの長さ!
9:51〜 51×69OKC
 ドンチッチの3Pなど
8:06〜 57×69OKC
 ジョージの3P、ウエストブルックの2P
 6:45 ウエストブルック→グラント ダンク2P!
  グラントのダンクは芸術品です
6:45〜 57×75OKC
 ハリソン・バーンズが3Pを3本決めます
  ウォリアーズ時代から今もいい仕事してますなー
1:27〜 72×86OKC
 0:50 ウエストブルックの速攻2P!速い!
  ウエストブルック得意の速攻 スピードがいつもの5割増しに見えます
 バーンズの3Pなど

バーンズの活躍などでやや点差が縮まりますが、冷静に対処します

【4Q】75×92OKC
12:00〜 シュルーダー、パターソン、ノエル、ネイダー、ディアロ
 ノエルの2P、バーンズの3P×2など
10:58〜 81×94OKC
 ジョージが早めのIN 緊急事態と見たのでしょう
 ジョージ2P、ネイダー2P、アダムス2P×2
  シュルーダーがジョージにボール渡さない?
  ややジョージが怒っているように見えます
  しかし危なげなく点を重ねます
6:43〜 88×105OKC
 3:25 ウエストブルック→ファーガソン2P! 92×111OKC
  このあたりで勝負あり

最終スコア102×122OKC
23勝13敗

【総評】
前日の雪辱を果たしました。
1Qから一気に決めてやろうという意思を明確に感じました。
ウエストブルックは32PTS、11REB、11AST、4STLとトリプル・ダブルの活躍です。ディフェンスの集中力も十分でした。
オクラホマシティの(メタボの)お客さんが会場を大いに盛り上げます。
試合展開としては理想的でした。この試合展開をアウェーでも実現できればいいのですが…。

ウエストブルックの、「シンプルなプレーを目指している」というインタビューは新鮮でした。

次回1月3日(木)ロサンゼルス・レイカーズ戦 アウェー

 

NBAニュース