私の住んでいる国では、このところ10日くらい連続での雷日。


相変わらず、雷が近づいてきたら

カーテンを閉め切って、音楽と防音イヤーマフで完全防備の毎日ですが

そうやってる限りは「まったくなんとも思わない」というくらい慣れました。


数ヶ月前には「6時間ぐらいぶっ通しで、激烈な雷がとどろきつづける」という

ほんとに泣きたくなる(というか泣きました)事態があったので

それにくらべれば1~2時間の雷なんて、、屁でもない。


人間、慣れるもんなんだな、と実感してます。


こちらでは雷が本当に多いためか、雷に関する豊富なデータが公開されています。

「5分ごとの落雷地点」がリアルタイムで見れるのはもちろん、

過去50年分の月別の雷日数/1時間ごとの落雷数などの情報も

Webで簡単にアクセスすることができます。



「そういえば、日本でもこういうデータは公開されてるのかな?」

と調べてみたところ・・・ありました!


気象庁の「過去の気象データ」。(※リンクはこちら
音の恐怖症&雷恐怖症!?

ここで調べたい県とエリア、年月日、データの種類を選択すると

かなり詳細にわたる気象データが表示されます。


例えば、東京の「年ごとの値」を調べてみると。
音の恐怖症&雷恐怖症!?

こんな感じで、膨大な年別の気象データが表示されます。

これを一番右までスクロールすると、最後に”雷日数”のデータがあります。


正直かなり見づらいですが・・・1916年以降の雷日数データは全て参照可能となっています。


これを見ると、去年の「雷日数 26日」という数字は

過去100年でも最大値となってますね。恐ろしや。


そして、昔は雷日数が「年間一桁」の年も珍しくなかったにも関わらず

2004年以降は二桁が当たり前、年間20日を越える年も増えてきている、

ということがわかります。


温暖化の影響なのか、確実に日本の雷は増えてきている。


ため息出ちゃいそうな事実ですが、

日本は亜熱帯の国になりつつあるのかもしれませんね。


上記以外にも、雷に関するデータでなにか面白いものがあれば、

ぜひ教えていただけると嬉しいです!