こんにちは。『潜在意識書き換えセラピストやなぎ@藤沢』です。
(江の島がすぐ近くに見えるこんなところで体験会をやっています)
唐突ですが・・・
今日の夕ご飯にステーキを食べることになったということを想像してください。
いい感じに焼けたステーキをどうやって食べたいでしょうか?かけられているソースのことについて想像してみてください。
ソースがかかっていなくて、塩とコショウだけで味付けしてある場合もありますし、ニンニクしょう油などもおいしいですよね。
多くの場合、そんな感じのソースがかかっているおいしそうなステーキがイメージされたと思います。
でも・・・
お店の手違いで・・・
ベリー系の甘~いソースのステーキが出されたら、どうでしょうか?
多くの日本人が強い違和感を感じたり、おいしくないと思うのではないでしょうか。
その理由は単純で、日本ではゴハンに対するオカズとしてのステーキ、というイメージがあり
ゴハンのオカズとしては塩味がするものであることが当然だと思っているからです(このことについては、漫画の『美味しんぼ』で取り上げられていたこともあります)。
ちなみに、私はこれをオーストラリアで経験したのですが、やはり美味しいとは全く思えませんでした。
ただ、オカズに該当するものに甘いソース(あるいは甘い味付け)が使われるということは、外国にはある所もあります。
また、翻って日本について考えてみても、甘いソースが使われているおかずってないわけではありません。
たとえば、ウナギの蒲焼や焼き鳥のタレはそうです。外国人からすると、みりんや砂糖を使ったタレには違和感を感じる人も多いようです。
まあ何が言いたかったかというと、「オカズになるようなものは塩気があるべきものだ」という考えのみに囚われていると
それ以外の選択肢というものを自動的に排除する(『塩気のないオカズなんて考えられない』)ことにもなるし
自身のことも客観的に考えることができない(実際は蒲焼などで食べているのに『日本人は塩気のないオカズなんて考えられない』と思い込んでしまう)
ということであり・・・
更にこれはオカズだけのはなしにとどまらない、ということです。
これまでの経験や知識のみにこだわって
自分の感覚に合わない物事を排除してしまってはいないですか?
第一印象や先入観だけで決め付けてしまうのはもったいないですので、
まずはそういった思い込みを横において、自身で体験してから判断すればいいと思います。
ちなみに、オーストラリアで体験した甘いソースのステーキは、もうコリゴリです(苦笑)。でも、残さずちゃんと頂きました。
次回のブロック解除体験会は8月7日(日)で、江の島の近くのカフェで行います。
(小田急線片瀬江の島駅)
体験会の詳細はこの下をごらん下さい。
(キラキラの海)
(向こう側に見えるのが江の島)
セミナー・個人セッション、体験会へのお申し込みは、下の『予約・お問合わせ』から今すぐどうぞ(別ページの申し込みフォームにとびます)⇒
【第23回【虹色THE☆バスター倶楽部】
マインドブロックバスター体験会!


参加するマインドブロックバスター: やなぎ、ますだともこ先生、大島チエル先生ほか


(詳細はお申し込みされた方にお知らせします)




※ 複数のマインドブロックバスターによるブロック解除を体験できる機会は多くはありません。この機会をどうぞお見逃しなく!
※ 今回の体験会もご参加いただける人数を限定させていただいています。先着順となっていますので、ご予約はお早めに!
お申し込みは下の『予約・お問合わせ』から(申し込みフォームのページにとびます)⇒
※ スマホなどをお使いの方には、『予約・お問合わせ』の申し込み・お問い合わせフォームからだと重くて入れない、との声を頂きました。
その際は、お手数ですが【メニュー】のページに記載しているメール・アドレスに、直接メールをお送りくださるようお願いいたします。
『マインドブロックバスターとは』 ⇒
『ルーン・リーディングとは』 ⇒
『チャクラ・リーディングとは』 ⇒
『マブヤー・メソッドとは』 ⇒
『イマジネーション・セラピーとは』 ⇒
『レイキとは』 ⇒


占いランキング

※ 現在のところ、時間的制約のためぺタ返しができません。
『いいね!』ボタンを押していただいた方のブログは拝見しますので、よろしくお願いします。