こんにちは。『幸運を呼びよせる!マインドブロックバスター@藤沢』です。
今回は『ルーン・リーディングってなに?』ということにについて書きます。
まず、『ルーン』というのはヨーロッパでゲルマン民族がつかっていた『ルーン文字』のことです。
中世ころまでにはヨーロッパでもほぼ使われなくなってしまった文字です。

(こんなかんじの文字です。画像はWIKIよりお借りしました)
チョットこまかいはなしになってしまいますが、ルーン文字は音素文字の1つです。
つまり、1つの文字は1つの音をあらわす(原則的には)、ということです。
わかりやすくいうと、アルファベットのABCとおなじということですね。
また、紙やそれにかわるものがない(あっても入手しづらい)時代の文字だからか、文字が直線でかたちづくられています。
そういう意味では、楔形(くさびがた)文字や甲骨(こうこつ)文字などにちかい印象があります。
日本語のひらがななどとくらべると、ずいぶんちがいますね。
そして、この文字は北欧神話の中心的な神オーディンが修行のすえにルーン文字の秘密を手にいれたとされています。
ところで、この文字は日常でもつかわれていましたが、呪術やうらないにもつかわれていました。
護符やおまもりなどにもつかわれたようです。
そして、文字にはそれぞれ意味があります。
アルファベットのABCといったに文字にも、もともとは意味があったのとおなじです。
もちろんそれぞれのルーン文字にも意味があります。
なので、そのような文字の意味から吉凶をうらなったり、おまもりに刻まれたりしてつかわれてきました。
現在でも、それぞれのルーン文字がもつ意味をつかってうらなう『ルーン占い』というのがありますね。
私はおこなっているルーン・リーディングでは、お悩みなどに関連した意味をもつルーンをリーディングでよみとります。
なので、一般的なルーン占いとはちがいます。
次回は『ルーン・リーディングはどんな風に役にたつんですか?』ということについて書きます。
そんなルーンからのメッセージをうけとって、よりステキな自分に変わっちゃいませんか?
【8月いっぱい限定で、モニター価格として2時間までのセッションが5,000円というお値段です!この機会にイロイロかわって見ませんか?】
お試しつき 体験お茶会!


(お申し込みいただいた方にお知らせします)


ポチっと応援お願いしま~す。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村
占いランキング

