こんばんは。今日も一日が濃い密度で過ぎていきました。
で、ようやく一息。もう少しすることはありますが、あとは土日に後回し。。。ということで、
昨日の夜ごはんに食べたら恵比寿の「阿夫利」というラーメン屋さんを紹介します。
たぶん、知っている人は良く知ってるんだと思いますが、
じつは月に何度かこのお店の前を通る機会があり、いつもは混んでいるんで入る気はしないんですが、
昨日に限って空いていて、ちらっとのぞいたら空席アリ。そこで意を決して店内へ。。。
意を決してと書いたのは、ラーメンいただくのかなり久々だったから。
そもそも、プチベジタリアンライフの我が家では、ラーメンは基本的に「食べない」の部類にカテゴライズされているメニューの一つ。
妻と「トンコツ系はもう一生口にしないよね~」とか話し合ってたくらいなんで、これまでなかなか入る機会がなかったのです。
まあ、このお店は塩ラーメン系ということもあり、味覚的に許容範囲かなという感じで。。。
で、これが妻の注文したゆず塩麺。
その名の通り、ゆずの風味が抜群に効いていて、ダシもさっぱり目で、
(それでも妻はちょっと脂っこいと言ってましたが)
麺は女性もよろこぶ細麺。メンマも細くて、卵は味付き、チャーシュウーはトロトロ。
僕も少しいただきましたが、これなら全然OK。かなり美味でした。
で、僕が頼んだのは紅塩麺というやつで、「紅って何だろう」と思っていたら。。。
スープが真っ赤でした。笑。担担麺みたいにひき肉とかは入ってないんですが、
かなりホットなスープで、辛い物系アリの僕にとっては全然OKな味。
麺は同じ細麺、その他も柚子塩麺と一緒。
こちらもとてもおいしかったので、また恵比寿に来ることがあったらリピートするかもしれません。
そのときは普通の塩らーめんを頼もうかな。。。ごはん系もおいしそうだったけど。。
というわけで、こってり系のラーメンが苦手という人も、ここなら多分美味しくいただけるので、
機会があったらトライしてみてください。
明日も、今日のお昼に外食したので「そとごはん」の紹介になります。笑。
では、みなさん、ちょっと早いけれどおやすみなさい。
で、ようやく一息。もう少しすることはありますが、あとは土日に後回し。。。ということで、
昨日の夜ごはんに食べたら恵比寿の「阿夫利」というラーメン屋さんを紹介します。
たぶん、知っている人は良く知ってるんだと思いますが、
じつは月に何度かこのお店の前を通る機会があり、いつもは混んでいるんで入る気はしないんですが、
昨日に限って空いていて、ちらっとのぞいたら空席アリ。そこで意を決して店内へ。。。
意を決してと書いたのは、ラーメンいただくのかなり久々だったから。
そもそも、プチベジタリアンライフの我が家では、ラーメンは基本的に「食べない」の部類にカテゴライズされているメニューの一つ。
妻と「トンコツ系はもう一生口にしないよね~」とか話し合ってたくらいなんで、これまでなかなか入る機会がなかったのです。
まあ、このお店は塩ラーメン系ということもあり、味覚的に許容範囲かなという感じで。。。
で、これが妻の注文したゆず塩麺。

その名の通り、ゆずの風味が抜群に効いていて、ダシもさっぱり目で、
(それでも妻はちょっと脂っこいと言ってましたが)
麺は女性もよろこぶ細麺。メンマも細くて、卵は味付き、チャーシュウーはトロトロ。
僕も少しいただきましたが、これなら全然OK。かなり美味でした。
で、僕が頼んだのは紅塩麺というやつで、「紅って何だろう」と思っていたら。。。

スープが真っ赤でした。笑。担担麺みたいにひき肉とかは入ってないんですが、
かなりホットなスープで、辛い物系アリの僕にとっては全然OKな味。
麺は同じ細麺、その他も柚子塩麺と一緒。
こちらもとてもおいしかったので、また恵比寿に来ることがあったらリピートするかもしれません。
そのときは普通の塩らーめんを頼もうかな。。。ごはん系もおいしそうだったけど。。
というわけで、こってり系のラーメンが苦手という人も、ここなら多分美味しくいただけるので、
機会があったらトライしてみてください。
明日も、今日のお昼に外食したので「そとごはん」の紹介になります。笑。
では、みなさん、ちょっと早いけれどおやすみなさい。