(フェースブックより)

↓こういうのはうれしいニュースなんでしょうか? 焼肉一皿100
円、牛丼240円、マックのコーヒーは100円でしたっけ? 安
さには必ず裏があります。「安全」であればそれでいいというので
は、これからも微生物たちの反乱は起こるでしょうね。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000157-jij-bus_all



牛肉は「ごちそう」であって、数百円で食べるようなもの
じゃないですよね。


本当に安全なものであったら、やはり
もっと高いです。高いから時々しかいただけない。それが
ちょうどいいんだと思います。


なぜなら牛肉はとてもおい
しいですが、腸内の悪玉菌は確実に増えます。便秘、免疫
低下、食中毒の温床になります。まして安いものを毎日と
なると。。



(追記)

肉を食べること自体が悪玉菌との共生につながること、つまり免疫を落とし、体内環境を悪化させるということは、意外に知られていません。昨今の食中毒ニュースは本質がかなりずれています。ちょっと気になるので、このブログで、のちほど僕の知り得ていることを少し書いてみます。