いつも見てくださってありがとうございます😊

無事に過ごせる事に感謝しています🤲


給食のおばちゃんm’mamaです
回遊魚の如く来年まで走ります

食べれる事に感謝🙏


トッポキ




韓国の感じにしたいと作りましたが、もっと赤いイメージですよね
いや〜これも甘くて辛くて美味しかった
牛肉、さつま揚げ、長ネギ、ウィンナー、トッポキ
コチュジャン大2、醤油大2、砂糖大1、蜂蜜小1、酒小2、水200cc

ごま油で牛肉を炒め、軽く色が変わったら長ネギだけ抜かして全部(調味料も)入れとろみがついてきたら、長ネギを入れ一煮立ちさせて完成


👩‍🍳👩‍🍳👩‍🍳👩‍🍳👩‍🍳👩‍🍳👩‍🍳👩‍🍳👩‍🍳👩‍🍳👩‍🍳👩‍🍳

給食


スピードを重視と美味しさを追求するのでちょっと🤏

面白い事載せて行きましょうか🤭


給食の裏話22

大掃除なのですが給食始まる前までしてます


ステンレスに効く洗剤のお話です


給食はアルミの食缶がおおいのですが

私の現場はステンレスが多くてつけて軽く磨くとピカピカになります。磨かなくても光る✨

食器も綺麗になりますが


白くなるのが困りものです


ちょっと高いのですがとても助かるアイテムです


メラポンYは中性洗剤の洗浄力と漂白剤の能力を合わせ持った
高性能な酸素系の食器漂白用洗剤です。
酵素の泡で漂白するので、有害な塩素ガスが発生する危険がありません。
一週間に一回程度の定期的な漂白をすることで、
食器の美しさを失うことなく、清潔な状態でご使用いただけます。




楽天にあるかな?と検索

ありましたね

⬆️はアルミに使えません




酵素の力で漂白してくれてアルミにも使えるのも紹介⬇️



一般の家庭でも繰り返し使えて便利だけど

高いよね10kgです

1%

使い方は

50℃以上お湯に100L1k

お家では100Lなんて使わないしね

大型店舗では使用していると思いますが、給食も大量に洗うので助かってます


大和商事さんのHPより⬇️




◆使用方法 

水槽に食器を入れ、所定の温度の湯をはってください。

メラポンYを湯量の1%入れ、かき混ぜてよく溶かしてください。
(湯100ℓに対してメラポンYを1kg)

食器が重ならないようにして、約40分以上浸漬します。
※ 蓋をする場合は密閉しないでください。

浸漬が終わったら、スポンジで軽くこすりながら湯洗いしてください。


https://www.yamatoshoji.co.jp/bleach-detergent-melapon/

綺麗にした給食室で美味しい料理を作りたいものね


では,この辺で👋


『美味しくなーれ』の魔法🪄をかけ『愛情❤️‍🔥』と言う
楽しく作ると美味しよね



🤭🤭🤭


🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲


給食は水仕事

手荒れの季節🥹

私が大好きなクリーム紹介

小さいタイプはお世話になった方々に差し上げるのに丁度いいね❣️⬇️


冬の間助かるアイテム

伸びるしさっぱりしている






 




メーカーより私も同感です


 



リップもしっとりして大好き💕

🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲🤲

新年会,3月まで都民割探すのに助かります⬇️



女心を代弁しているようなサービス、ポイントも貯まる嬉しさ




身体を温める食材


レンコン・人参🥕・ごぼう・じゃが芋🥔
かぼちゃ🎃・玉ねぎ🧅・ニンニク・生姜
唐辛子🌶・紅茶・赤ワイン
発酵食品
味噌・醤油・漬物・チーズ🧀・ヨーグルト
りんご🍎・ぶどう🍇・さくらんぼ🍒

身体を温める働きを助ける食材


ビタミンE
うなぎ・ナッツ類・菜種油・アマニ油
ビタミンB1
豚肉・玄米・蕎麦・大豆
ビタミンC
ブロッコリー🥦・パプリカアセロラ
柑橘系🍊🍋・冬キャベツ

身体を冷やす食材は煮る・焼く・蒸す
茄子🍆・トマト🍅




これからも楽しんで読んでくだされば嬉しいです🫰


最後までお付き合いありがとうございました🫶