こんにちは、ともぴです。

パートナーシップ、セクシュアリティを専門にさまざまなお悩みのご相談をお受けしています

 

 

 

 




もともと自己肯定が低く


というより


「自分を抑えなさい、まわりに合わせなさい」



という言葉や空気で育てられていたので



(そもそも、その読んでる空気も子ども目線の狭いものなんだけど)





自分を大切にしよう




って言うことがよく分からなかった。




パンケーキを食べることは自分を大切にすること??






子どもを産んだ時に

たぶん、初めて自分の中から湧いて出てきたのが



わたし、ここに居ていいんだ



という感覚でした。



この小さな

頼りない幼い存在は



わたしが居ないことには存在できない



だから逆説的に

わたしが生きてる意味、


そんなものを見つけた




でもでもでも…



もともと自己犠牲的だったし

我慢することが当たり前だったし

子どもがわたしの生きる理由、みたいになってしまうと



ますます自分を見失っていくという…



ここが苦しかった。





そして

子育てって

嫌な自分とも向き合う




かわいいはずの存在を憎んでしまう時もあるし

そんな自分にも罪悪感を持つ


いいことばかりじゃないから、苦しい








先日ね、家の中の断捨離をしていたら

育児日記らしきものを見つけたんです

(diaryの横にちょこちょこいろいろ書いてあった)



2008年のdiary↓




そこに書いてあった自分の言葉を見つけた




「わたしも変わりたいのです。

子育て中のわたしは、自分の育ってきた、育てられてきた形と、

なりたい自分とのギャップに苦しんでいます。

気を抜いたらすぐ、

元の形にいとも簡単に戻ってしまうのです。


嫌でも自分と向き合う時間です」






あの頃、そんなこと想いながら子育てしてたんだ。


「お母さんみたいには絶対ならない」

ってしてたからね。





それも苦しかった




今の自分から

12年前の自分へかけてあげる言葉があるとするなら





「ほんと、よく頑張ってる。

その時、向き合った時間は無駄にはならないから


しっかり自分の感情をみて

その時にしか感じられないことを感じて




そして

自分が笑顔で、楽しくいることが


結局は


子どもたちと家族や

わたしのまわりの人にとって

大切



そして自分のために生きていいんだよ」





そんなの当たり前な人にとっては

「何言ってるの?」



って感じかもしれない。

でもその頃はほんと分からなかった。




「わたしはどうしたい?」



そうやって

毎分、毎秒

自分に聞いていく。







人に言いたいことは、自分に言いたいこと。

過去の自分に言いたいことは

今の自分に言いたいことだ(笑)







子どもたちが大きくなって

進学や就職の次のステップに進もうとしている、この春。





なんだか

自分の基本の、ベースの部分を

総取り替えするような感覚がある、この春です。


 

 

現役の看護師

エデンの森 認定講師  白川えつこさん

 

えっちゃんが

わたしのサロンで開催してくれます

 

 

 

 

いっぺん死んでみる〜今を生きるためのWS〜

 

日時  3/22  (日)

会場 ともぴ サロン 東京都内東急東横線沿線

    (お申し込みされた方にお知らせします)

 

 

開催時間  開場13:20

                      13:30〜16:30

 

参加費  20000円

 

募集人数 4名様限定→  残1名!!

 


 

お申し込みは↓

お問い合わせはこちらまで

 

 日常生活ではやり過ごして

見ないようにしている

そんな大切なことをみつけられるWS

 

死にまつわる価値観をグループの方とシェアできるのも貴重な体験です

 

 

 


 

 

 

 

ふんわり風船ハート心でつながるセクシュアリティ講座ふんわり風船ハート

〜パートナーと、自分とつながるために〜

 

image

 

日時: 3/31(火)13:30〜16:30
場所:  東京都内 ともぴ サロン(東急東横線沿線 詳細は参加者さまのみにお知らせします)


定員: 4名さま 
参加費 ¥18.000
(テキスト代含む)

 

 

↓お申込みは下記のフォームからお願いします

お申し込みフォーム

 

 

*今回の講座からテキストがつきます

*ZOOMでの受講も可能となりました。ご希望の方はお申込みフォームのコメント欄に書き込みください

(ZOOMオンライン会議システムを使っています。こちらが指定するURLに、パソコン・スマホから接続していただくだけで始めることができ、難しい事前設定やアカウント作成は必要ありません。どなたでも安心してお使いただけます)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


伝えて、つなげる

パートナーシップカウンセラー

ともぴでした^ ^