おはようございます

心屋初級認定講師、ともぴこと
津崎智子です。




昨夜ふと気がついて。
ブログ記事が985
だったんですよ!

ということはあと15記事で
1000記事


(*゚∀゚*)いつのまにやら…

という感想です。


ブログはじめたきっかけはよく覚えてないんだけど…


音楽が好きで
スガシカオさんが好きで
彼が独立してから発信媒体がアメブロに変わってから
ずっと読んでいたのその影響だったかな?




…もう9年も前です。
リブログしてみた(笑)

始めた時は
もちろん顔出しはしていないし

日常のこと
子どものこと
当時好きだったDIYのこと


あとはしまむらパトロール(笑)


そのころは子どもたち3人が小さかったし、将来3人にかかるお金のことを考えたら
夜も眠れず
(わりと大げさではなく、悩んでまして)


節約してたし
自分にはまったくお金を使えなかった…


そんな
主婦ブログでしたね。


名前もペンネームで「しまうま」
(何故かというとその頃ボーダーの服ばっかり着ていたから。無難なボーダー。)



心理カウンセラーを始めてからは
ブログがお仕事のツールになって

過去記事は消そうと思えば消せたんだけど
そのまんまにしていました。




なんかだかね、
うじうじ悩んでた頃の自分も
まぁいいかな、って思ったりして。
(読み返すと恥ずかしいのですが)




書くことは小さい頃から好きで
友だちと文通してたり
交換日記してたし
自分でも日記をつけていたし


作文は何枚でも原稿用紙に書けるタイプだったし
高校の時は国語の大好きだった先生から
「文章のセンスあるから、将来そういう仕事についたら?活かしなさい」

…って褒められたこともありました。
嬉しかったなぁ☆




今でもこうして
日々
自分の想いを文字に載せて
出せること


些細なことだけど
読んでもらえる場があること



嬉しい。

そしてわたしはブログを書くと
スッキリするタイプです
(書かないと何かが溜まっていく…)



1000記事目指して
そして

心屋認定講師になった節目でもあるし



自分のことを少し
書いていこうかと思います
黒歴史をご披露するかもしれません。
うん、するな^ ^



小さな頃のこととか。
学生時代とか、
就職してたころのことなんかを…
もちろん恋愛編も…書いてみよ





まだ途中なんだけど…


ちょっとずつ書いていきますね。


1000記事いったらまた、感謝企画しようかな♡
去年やったみたいにLINE@でカードリーディング。



最近知ってくださった方も
以前からご贔屓の方も



あらためて

よろしくお願いします!!

目指せ、1000記事♡

継続あるのみっ




好きな食べ物は牛タンです♪
テールスープも好き





スマホのテザリングが上手くいかなくて、
パソコン使えず…
なんでだろ?

今日はスマホからの投稿です^ ^




ラブラブ小野美世さんの本が発売になりました!!


わたしは昨日
品川駅構内のBOOK EXPRESSさんで発見おねがい
手にとって
感触を確かめてルンルン(本好きあるある)


購入してきました!



*発売日以後は、「書店で本を購入していただく」が、美世さんへの応援となりますグッ


(有名書店さんに置かれる予定です。もし置かれていない場合は「取り寄せ」をしてください。

ぜひ書店員さんに声かけしてくださいね。)

 



amazonでの配送も遅れているようです。

早めに注文しておいたけど、遅れるというお知らせが入ってました。注文殺到?




男性との素敵なかかわりをあきらめたくない方


パートナーシップを心地よいものにしていきたい方へハート



たくさんのエッセンスが散りばめられています。


ブログで読むのとはまた違う角度から

美世さんの言葉が届きますよ♪

 


是非是非、手に取ってそして、読んでみることをおススメします。

もう一度言います


おススメします♡

 


読む前にティッシュを用意しておいてよかった…






心屋認定講師
ご縁を繋ぐカウンセラー
ともぴ