前者後者✖️教育オフ会

 

 

{5D57226A-751C-410F-A038-3832DC5421F3}

 

 

 

 やってきました!

楽しかったーー。

 

 

わたしは元くもんの先生

そして3人の子育て(後者2・前者1)の経験からも

お話しさせてもらいましたよ

 

 

 

くもんって

後者さんに対応した良い型を使ってるんだよね

ちょっと紹介

 

 

①毎回100点をもらって帰る、小さい成功体験の積み重ね。

人と比べない自分のペースの進度。

 

②定型パターンを叩き込む学習

 

③考える前にとりあえずやる、進めてあとから理解する

 

 

 

こんな感じです。

もちろん良い点悪い点はあるけど(くもん行ってる子は字が汚いとかね)

 

学校教育とは違う良さもあるんだよね

伸びたい子をどんどん伸ばす

みたいなね

 

 

子どもは可能性にあふれているので

褒めてあげれば、いい勘違いも入れてあげれば

(心屋でいうところの前提)

 

伸びます^_^

 

 

 

 わたしの子どもたちを見ていると

後者さんはやっぱり

やりたいこと、好きなことををどんどんやって

これだけは絶対!という

好きを極めていけば

「揺るがない自信」がつくよね

 

 

子ども自身もできないところは

よーくわかっているので、

親がそこをつつくよりは

出来ること褒めてのばして、

 

すると弱いところも自然と伸びたり

子ども自身が向かいあおうとしたりする

 

 

 

わたし自身はそんな風に感じています

 

 

{6B3303CD-F64D-41B3-B8AC-8147FAAF27CD}


これ、向江さんの最近のおススメ本ですって。
タイトルから気になる!

 

 

 

 

 

当日の参加者さんで

専門学校の先生の彼女のレポはこちら

 

 生徒さんが

前者か後者かによって

対応を変えている

 

 

そんな実際の現場に前者後者論を活用してくれている現役の小学校のI先生が

今回も参加してくださいましたー!

(また新しいシェアもしてくれた)

 

 

 

以前の座談会でI先生が話してくれていた記録動画を

前者後者論サロン内の教育分科会でシェアしまして、そのやり方をまた専門学校の現場で

使ってくれて…

 

 

 

嬉しい!!!

 

広がってるね!!

 

 

 

 

 

 

そして心屋のカウンセラー

悩める後者の救世主、ゆきちゃんのブログ↓

 

前者後者論と教育。1人でも多くの人が輝きますように…

 

 

小学校の先生、中学校の先生、

発達支援級の先生、元教諭、

そしてプレイングマネージャーさんなどなど

 

 

対応する年齢が違う現場からの

いい提案、シェアなどもあって

有意義な時間でした!!

 

{FC68F4CE-680B-48C9-B1E4-B562BF81E9C6}

心屋ブログ案内所の
みるこさんも来てくれたーー!

 


後者さんは

今現在の日本のあり方になってる

『前者的な対応を求められる学校教育や、職場』では

 

 

その場に対応するのに

苦労している人が多いように感じています

(もちろん、上手く対応している方もいる)

 

 

でも、

声かけのパターンや

自分を理解してくれる「前者的な人」を見方につけて

前者力と後者力を上手く循環させていけば

(前者も後者さんに助けられること、多し!なんだからねっ)

 

 

もっと上手くいくんじゃないかな。

 

 

最後に向江さんの言葉を

 

 

前者さんは後者さんに対して敬意が足らない

後者さんは前者さんに対して感謝が足らない

 

 

 

ほんとにこれねてへぺろ

 

 



 

 

~~~~3月のお茶会日程決まりましたっ~~~~

 

流れ星前者後者をいろいろ語るお茶会 流れ星

(主催:向江好美、ともぴ) 

 

3/10 (土)    13:00〜15:00

参加費  5000円

定員 8名さま ←残6名さま
 

 

 会場  原宿WCAFE

 https://m.facebook.com/wcafeharajuku/?_rdr

 

お申し込みはこちら↓

 

 https://ws.formzu.net/fgen/S66868203/

 

 

 

{517A4961-F6B5-4D62-9EEC-36867B06FE4C}

 

 

 

 *テーマのないお茶会ですので、前者後者についてフリートークしましょう

 

*この芸能人は前者、後者?そんなネタでも盛り上がりましょ〜

 

ご質問もお待ちしてます!

 

 

 

 

 

DMMオンラインサロン

 

image

 

月に1~2回のサロン内動画配信でわかりやすく『前者後者』の解説をしています。ブログを読んだだけではわからないことも、動画で見るとわかりやすいおねがい

 

サロン企画のカラオケ会をしたから、次は脱出ゲーム行こうか?なんて

盛り上がっていますよおねがい

 

 

 

☆サロン申し込みページはこちら!

https://lounge.dmm.com/detail/766/

 

 

 

☆申し込みの流れや概要はこちらです

http://zenshakosha.com/about/

 

 

 

 

 

 

 

 

キラキラ当ブログはリンクフリーですキラキラ

 

現在募集中のMENU

 

{B73D41AB-E719-4BE4-95E7-C4DF4252791C}

 

詳細は以下のページからご確認くださいませ

↓  ↓  ↓

カウンセリングメニューについて

 

 



 

心屋認定

ご縁をつなぐカウンセラー

ともぴ☆