わたしと母の間の
30年戦争…その③です


母に「もう服は買ってこないで
自分で選んで買うから」

って告げても、忘れた頃に買ってきてしまう、そんな相変わらずな母


流石に高校生にもなると
バイトをしたり遊びに行くのに忙しくて
あまり家にいない…すると言われることも減ってくる

わたしは音楽にはまっていたから、頻繁にライブに行くようになって

ライブの時は最上級のおしゃれをして行ってた

帽子をかぶったり
(今ほど帽子かぶっている人はいない時代♡)
おしゃれな雑誌のコーデを丸ごと真似したりして

もちろん自分のお小遣いとバイト代で買えるものを一生懸命さがしてね。
それもすごく楽しかった
自分を表現することのひとつが、
当時のわたしにとってはおしゃれだった

{0BD25460-932B-416C-A46C-DF694E07957F}


そんな時母から言われた言葉
「そんな格好で家の側を歩かないで、近所の人がなんて言うか…」


!(◎_◎;)


…もう言葉にならない

それからは制服のまま
ライブ会場に行き、トイレで着替える

そんなことをしていました

あ!コレだ!

「自分を表現すると否定される」そんな前提がわたしの中に作られた…


もうこの頃になると
どうせ分かってもらえない
説明するのもめんどくさい

だから表向き学校では優等生
(成績優秀ならライブに行くこともなぜか?許してくれていたから)

自分でもう1人の自分を作って頑張って演じていた
学校と家では優等生
ライブに行く時だけが本当の自分でいられる


わたしの居場所は学校と家にはない

そんな風に思っていました






話は飛んで…

家には居場所はないと思っていたわたしが
自分の居場所を見つけました


そう、早く結婚して家を出たかった

出てしまえばもう自分は家族とは関係なく幸せになれる

そう思っていたんだよね…♪(´ε` )


ところが、
結婚してすぐ子どもが生まれ
1人目の時は出産も育児もわからないことも多くて母を頼りたいと思い

離れたはずなのに結果…
また近づくことに


孫を通してならきっと関係性も変わっていくだろうという淡い期待…


また、しばらくしてここでが登場してきます

孫に服を買ってくる母
しかも嬉しそうに、大量に…

子ども向けの○○○○HOUSEの服を


着せ替え状態の長男
でも、わたしは子育てに疲れているから
買い物に行く時間も気力もない
服を買ってきてくれるのは助かるんだけれど


わたしの心は喜んでない…
ざわざわしているまま。



母は喜んでる
でもわたしはイヤ

いつか見た風景が繰り広げられていました…
服戦争再燃!!


*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*






「まだ、続くのねー(*^o^*)」
(いかりんにこの前お会いした時に言われました。あ、このリンク先に紹介されてるとーこさんの記事もすごくいいので読んでみてくださいね)


30年戦争なので、短くまとめられない…(~_~;)
もう少しお付き合いくださいませ。








心屋塾オープンカウンセリング
 
★11月3日(祝・木)   10:30〜12:30
【場所 】藤沢商工会館  ミナパーク5F
   ミィーティングルーム3
 
↓お申し込みはこちら   
 
 
☆魔法の言葉Live@横浜
10月28日(金)    13:30  〜16:00 
横浜開港記念会館
  
↓お申し込みはこちらからどうぞ
 
魔法の言葉Liveって、何?
こちらで詳しくご説明しています→魔法の言葉Live
 
 
 
個人セッションも受付中です

10月に入りましたので、海辺カウンセリングも再開しております。これからが海が綺麗な季節♡
 
★個人セッション
対面&スカイプセッション
ともぴ☆と交換日記

お申し込みはこちらのフォームから↓
 
 
わたしへのお問い合わせは
こちらのフォームをお使いくださいね

心屋リセットカウンセラー
ともぴ☆でした