めずらしく深夜に更新です^ - ^

そんな日もあるのだ~
 
 
おとといはわたしたちマスターコース29期の師匠
高橋かのんさん
 
池川先生のトークショーに行ってきました
{A36FD7CC-4335-4CA0-8975-F1B9A0A94B85}

胎内記憶の研究第一人者といわれる産婦人科医の池川先生
 
わたしは以前池川クリニックで行われてる
胎内記憶は親子をつなぐワークショップに行ったことがあります→その時の記事はこちら
 
 
ワークショップで胎内記憶の話は聞いていたけど、池川先生のお話が面白く、しかも常識と言われることの間逆のことをつぎからつぎへと…
 
 
 
例えばね
自分の命の長さは自分で決めてから生まれてきている
 
事故で幼くして亡くなっていく子どもたちでさえ、自分の命と引き換えに飲酒運転だったりの社会問題を提示するために…
それは決めてきたことだから
 
「死ぬ」ことって怖いことではない
意外にも本人は「せいせいと」している
 
 
人生のシナリオを自分で書いて決めてきているだそうです
 
あの、嫌なやつも自分でちゃんと配役して決めてきているって。しかもその悪役になるくらいの人は自分との関わりが強い人…
 
 
思わず「おえっ」となっちゃったよね。
 
 
{6398CDA1-1236-44BC-BB66-1FCC1D617FF1}

最後はかのんさんの優しい歌声
新曲だという「子守唄」よかった~~♪
 
 
 
わざわざお金を出して
怖い思いをするために
ジェットコースターにのるような
 
 
人生ってそういうものなのかな。
だったら楽しいことも悲しいことも
しっかりと感じておこうって思うよね
 
 
 
池川先生のお話は深くて
もっと聞いていたかったな~
 
特に「お産が変われば教育も変わる」
そこもっと詳しく聞いてみたいっ!
 
 
子どもたちとの関わりが見方が変わってしまうようなそんな貴重な時間でした
 
 
 
かのんさん素敵な会をありがとうございま~~す。
わたしはこういう話、まだ子どもを持たない未婚の女性にこそ聞いてほしいなぁ
そう思いましたよ。
 
 
 
心屋認定リセットカウンセラー
ともぴ☆でした