わが家の次男
胎内記憶があります

ことばを話し始めた2、3歳のころに
ふと、聞いてみたんですね。


そしたら教えてくれました
主人もそこにいて
夫婦で感動⁉︎驚き!ながら聞いていました

ずっとそのことが気になっていて…




昨日は胎内記憶で有名な
産婦人科の池川クリニックで、

「胎内記憶は親子をつなぐワークショップ」に参加してきました



この池川クリニック、実はわが家から車で20分くらいの近さ!
長男出産のときに近所の口コミでの評判が良かったので気になっていた産院だったのですが、
結局わたしは初めての出産ということもあり、総合病院に決めたのでこちらに通うことはなかったのですが…
当時今のようにネットやスマホもない時代。



この池川先生、胎内記憶で有名な方だったのですね!
点と点が繋がった!


講師をしてくださったのは



こどもたちはお母さんを選んで生まれてくる

難産や、流産でさえもこどもは自分で選んでくる
それはお母さんに大切なメッセージを伝えるため


お話を聞いていて、どんどんと引き込まれていきました…。



でね、
「お腹にいるとき、こどもはお母さんの感情とひとつになって感じている」
んだそうです。つまり、お母さんが感じたことを自分のこととして感じている

母と子どもはひとつ

これを聞いて涙が自然に流れました

そう、
その感覚をわたしも知っている
と思ったから

こどもがお腹の中にいるなんともいえない安堵感、
感じたことのない共有感



そんなことを思い出しました。



小さいお子ちゃまと、お腹に赤ちゃんのいる妊婦さんと一緒にワークショップを受けていたのですが


やっぱり時間の流れ方が違う…
優しいゆったりした流れの中で
笑ったり、涙したりして


いのちについて考える
優しい時間でした^_-☆





自分で選んできたという人生だとしたら
思いっきり
楽しいことも、辛いことも
感じつくす♡
ですね。



このワークショップを妊娠中に受けたかった‼︎
お腹にいる君たち、超ラッキーだよ。


子育て真っ最中にこのワークを知っていたら…とも思うけど、すべての現象はパーフェクトなのだとしたら
今日こうしてこのタイミングで
ここにこれたのも、
これがわたしのタイミングなんだろうなぁ。
と、受けとめたいと思います。




心屋の考えとも繋がるところがたくさんあって、華香さんも
「登る場所は違っても、目指す場所は同じ、なんでしょうね~~」なんておっしゃってました



インナーチャイルドを癒すワークでは
ハラハラと涙があふれてきてね
まだまだ、わたし自身も癒してあげよう♡
そう、思いました



気になった方はぜひ、華香さんのワークショップに参加してみてください。
「いのちのお話し」聞くことができますよ
きっとほんとうは誰もが知っていたこと
知っていることなんじゃないのかな。




心屋リセットカウンセラー
ともぴ☆でした