先日、

息子の小学校のボランティアに

参加してきました。



内容は、

ミシンを使う授業のお手伝いで、

困っている子にアドバイスをする

というもの。



学校から、

ボランティア募集や講演会参加の

手紙をもらってくるけれど、

申し込んだことは1度もありませんでした。



そもそも、

参加するために仕事の休みを取る、

なんて今まで考えたことも

ありません。



なぜ参加したかと言うと、

息子に「来て!」と言われたからです。



でも本当は

その言葉はきっかけに過ぎず、

言われたからではなく、

行ってみてもいいかな?

いや、1度行ってみたいかも?

と思ったからだと思います。



以前なら、

仕事が忙しいからと

その一言を聞き流していましたあせる



そんな私が

初めてのことでドキドキしながら

月の中で忙しい日だったけど

勇気を出して休みを取りました。





当日、行ってみたら

ボランティアは私を含めて3名いました。

来たのはいいものの

どうアドバイスしたら良いのだろう

どう接したら良いのだろう

と急に不安になってきました。



 他の2名は顔見知りなのか

前にも参加したことが

あるような話をしていました。



私は初めて

お会いした方だったのですが

ドキドキしながらも

どんな感じで参加すれば

良いのかを聞いてみました。



そしたら、

こんな感じだよと教えてもらえて

少し落ち着きました。



授業が始まると、

自分から聞いてくる子

聞きたそうにしている子

聞かないけど困っていそうな子

だんだんわかってきて

声を掛けることができました。



ボランティアという体験は

初めてでドキドキしましたが、

やってみたら案外楽しかったです。



また、

授業参観とは違い

緊張感が少ない中での

授業風景を見られたことが

とても新鮮でした。



「来て!」

と言った割には

全然話しかけてこない息子に

外ではこんな感じなのね〜ニヤリ

心の中で笑えてきたり。



これまで

聞き流していたことに

耳を止める

参加なんて考えたことないことに

参加する

そのために休みを取る

ほかのママさんに話し掛ける



数年前の私には考えられない

出来事が目の前に広がっていました。



聞き流して参加せずに

いたのは、

忙しい自分でいることに

安心していたから。

頑張っている私を

認めてほしかった。



だけど、

頑張っていることを

認めていなかったのは

自分自身なんです。



休みは取ってみたら

なんともありませんでした。

「忙しい日に休みを取ってちょっと不満

と思っていたのは

私自身でした。



ほかのママさんに限らず

自分がわからないことを

誰かに聞くこと

「そんなことも知らないの?」

と思われそうで

怖かったんです。



でも、一瞬勇気を出したら

親切に教えてもらえました。

全然怖いことは

起こりませんでした。





行ってみてもいいかも

行ってみたいかも

心の声を聞き逃さなかったのは、

少しずつ

頑張っている自分を自分が認め

休むことを自分に許可し

自分がダメだと思っていることも

やってみたら大丈夫だったという

経験を積み重ねてきた

ことで得られたものだと思います。



そして

心の声を聞いて

行動できたからこそ

垣間見えた新しい

ステキな世界でした。



知らない世界を知ることに

すごくワクワクする音譜

子どもの頃から

持っているこの気持ちを

今からでも叶えていける。



息子の願いを叶えたようで

自分の変化に気付き

自分の願いが叶えられた

出来事でした。



何気ない日常の

小さな変化の積み重ねが

幸せをもたらしてくれますよスター





LINE公式アカウントはこちら

 

ご登録くださった方には、

30分の無料カウンセリングをプレゼントしています。

登録はこちら

友だち追加